B-CAL更新
いなあもさん作で、いつもお世話になっているバイオリズムソフトのB-CALがバージョンアップされました。
JaPon環境で使っていたB-CALをJ-OS環境に移行すると(またその逆の場合も)、使用していたアイコン情報や、登録されている誕生日の情報が拾えなくなってしまうと言うものです。
今回公開したB-CAL1.3.0は、メニューから「情報再構築」を選択することによってその環境に最適なデータベース情報を作成してくれる機能を追加し、この問題を解決できたと考えています。
とのことです。いつもながら、ソフトウェア開発者の方々の、細かな気遣いには頭が下がります<(_ _)>。これで、私が以前、T3(J-OS)からTreo(JaPon)に移行したときに発生した問題に対応できます。T3が戻ってきたら、試してみたいと思います。
ところで、Treoネタで、PalmInfocenterでTreo700pの噂が。英語は苦手なので、Yahooの翻訳サービスにかけてみましたが……
Treo 700p, Hollywood, Lowrider Treos Coming Next Year
Treo 700p、ハリウッド、来年来ているシャコタンTreos
なるほど、Lowriderは「シャコタン」なんですね(爆笑)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント