有償交換の支払い方法
有償での良品交換をしてもらうことにしたT3、palm社とメールのやりとりをしているのですが、支払いはクレジットカードのみだそうです。で、それはいいんですが、メールでカード番号、有効期限、名義を連絡してくれとのこと。連絡するのは別にいいのですが、メールで送るのはセキュリティ的にはどうなんでしょうか。なんか怖いです。とはいえ、交換して欲しいので連絡しましたが^^;
ところで、「良品交換」って、ディスコンになってから、いつまでやってくれるのでしょうか?たとえば、T|Tとかでもやってくれるんでしょうかね?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉ、良品交換ですね。陰郎も過去に m515 でやったことがあります。その経緯は以下の場所にまとめてありますよ。
http://www.project-enigma.jp/members/kagelow/inmypalm/m515repair/index.htm
よかったらご参考までに。
投稿: 陰郎 | 2005年11月18日 (金) 00時09分
コメントありがとうございます。HP拝見しました。後から請求書が送られてくるんですね、注意しときます。
ところでRPNToGo、ようやくHacker Roomまできました(^_^)v。が、演算子が使いこなせず苦労してます。
投稿: MACY | 2005年11月18日 (金) 11時43分