« Treoのバックアップ/リストア | トップページ | Treoのバックアップ/リストア続報2 »

2005年11月 9日 (水)

Treoのバックアップ/リストア続報

いなあもさんから、コメント頂きました。

BuckupBuddyVFSは、バックアップフォルダにPRCファイルとPDBファイルが生のまま生成されますから、他のファイラー系ツールからでも書き戻しが可能です。

なるほどなるほど、えーっと、SDカードの中を見てみると…、、、ん?なんかファイル名が違う…

CalculusDB_sciC_00000301.pdb??

正規のファイル名と拡張子の間に、なんか変な数字が入っています。これでは、そのまま書き戻せない(;_;。というわけで、あきらめて一から環境構築し直すことにしました。

まずはJaPonを入れて、HotSyncしてPIMを書き戻してっと。

ん?メモ帳データが戻ってない??PalmDesktopではきちんと表示されています。おかしいなー、とHotSyncログを見てみると、「メモ帳は"何もしない"に設定されています」とのログが。そんなはずは、と思って、PalmDesktopのコンジットを確認してみると…

メモ帳のコンジットが無くなっている(@@????

ここで昼休み終了…orz

というわけで、今、PalmDesktopの再インストールからやり直してます(T_T

condit

|

« Treoのバックアップ/リストア | トップページ | Treoのバックアップ/リストア続報2 »

コメント

ダイジョウブ。
そのファイルをそのまま本体メモリにコピーすれば、元のDB名に戻りますよ。

投稿: いなあも | 2005年11月 9日 (水) 18時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Treoのバックアップ/リストア続報:

« Treoのバックアップ/リストア | トップページ | Treoのバックアップ/リストア続報2 »