« 私は小心者 | トップページ | 今から »

2005年12月22日 (木)

Bluetoothアダプタ買ってみた

bt_adapter Treoのバッテリーは非常によく持つので、せいぜい3日に1回程度しか充電しません。一方、クレードルが標準でついていないので、HotSyncする場合は、ケーブルをいちいち差し込まなければならず、結構めんどくさいなあ、と思っていました。

そこで、通りがかったヨドバシカメラでI/OデータのBluetoothアダプタを買ってみました。せっかくなので、導入顛末記を。(だらだら書きますが、すみません)

■まず、Bluetoothアダプタをパソコンに認識させる

これは、Bluetoothアダプタのマニュアル通りで問題なくできました。

■palm側で、BluetoothでのHotsyncが出来るように設定する

1.Bluetoothの設定画面で、"Setup Devices"ボタンを押します

screenshot0012

2."HotSync Setup"ボタンを押します

screenshot0013

3."Next"を押します

screenshot0014

4.近くのBluetoothデバイスが検索されます。自分のPCが表示されるので、それを選択してOKを押します

screenshot0015

5."Step1:BlueToothでHotSyncするには、PC側に仮想シリアルポートを作る必要があります。用意が出来たらNextボタンを押して下さい"みたいなメッセージが表示されます。ふつうにBlueToothアダプタをインストールすると、ちゃんと仮想シリアルポートが割りついていると思います(私の場合は、COM4に割ついていました)ので、Nextを押します。

screenshot0016

6."Ste2:HotSyncマネージャの設定で、先ほどの仮想シリアルポートを割り当てろ"みたいなメッセージが表示されるので、PC画面の右下にあるHotSyncマネージャをクリックして起動/接続設定を開き、"ローカル"タブのシリアルポートのところに、先ほどの仮想シリアルポート(私の場合はCOM4)を設定します。

screenshot0017

pc0

7.メッセージに従って、PC画面の右下にあるHotSyncマネージャをクリックし、"ローカルシリアル"のチェックを入れます。

screenshot0018

pc1

基本的に、これで設定が完了します。下の画面が表示されるので、"Launch Hotsync"ボタンを押して、HotSync画面に移り、HotSyncを実行すると、認証の設定に移ります。

■認証の設定

1.上記まで進んできた状態でBlueTooth HotSyncを実行すると、PC側に"BluetoothのPINコードが要求されました"というメッセージが表示されます。指定されたアイコンをクリックすると、PINコード入力画面が出てきますので、適当な番号(例えば1111とか)を入力します。

pc2

pc3

2.すると、今度はpalm側にパスキー入力画面が表示されますので、先ほどと同じ番号(1111)を入力します。このとき、"Add to trusted Device list"のチェックをオンにしておくと、次回から入力しなくてもすみます。

screenshot0020

3.今度は、PC側に"Bluetoothサービス許可"という画面が表示されますので、「このデバイスがこのサービスにアクセスすることを常に許可する」のチェックをオンにしておくと、次回からPC側の操作なしでHotSync出来るようになります。

ちなみに、ここまでちゃんと出来ると、HotSync画面の、HotSyncのマークの下に、Bluetooh PCが追加されます。従来通りケーブルやクレードルでHotSyncしたい場合は、ここをCradle/Cableに選択し直す必要があります。

screenshot0021

ケーブル接続に比べると少し遅いですが、ケーブルレスはなかなか快適です^^。Bluetooth内蔵のMacがうらやましいです。

ちなみに、ぷらっと新宿★さんで、パソコンをBluetooth LAN アクセスポイントにする方法が載っていましたので、また自宅に帰ったらチャレンジしてみたいと思います。

|

« 私は小心者 | トップページ | 今から »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Bluetoothアダプタ買ってみた:

» [Palm] なんでpalmやねん,Bluetoothアダプタ買ってみた [MOBILE DAILY NEWS blog版]
Bluetoothアダプタを購入されたそうで,Treo 650との同期をくわしく紹介しています。 http://nande-palm.cocolog-nifty.com/palm/2005/12/bluetooth_56f1.html [続きを読む]

受信: 2005年12月22日 (木) 23時15分

« 私は小心者 | トップページ | 今から »