剥げてきた
今日ふと気づくと、Treoの5wayの縁の塗装が少し禿げて剥げています(;_;)
Covertecのケースを使っているのですが、どうしてもボタンの上端にカバーが掛かってしまうので、爪を使ってボタンを押すことが多かったことが原因でしょうか。先生ほどではないにしても、メイン機として使い始めてまだ1ヶ月ちょっとなので、ちょっとショック…
と言うわけで、ちょっとケースに改造を加えてみました。改造と言ってもたいした話ではないのですが、Covertecのケースは、液晶の回りのガード部分が先ほど言ったようにどうしてもボタンと少し干渉するのですが、このガード部分には鉄芯が入っていて、融通がききません。というわけで……
抜いてしまいました^^。これで、ボタンにかかっている部分の皮が柔らかくなり、指の腹でボタンを押すことが出来るようになりました。
しかし、この状態だと、Treoとケースとがゆるゆるになってしまい、蓋を開けた状態で下に向けるとすぽっ!と抜け落ちてしまいます。そこで、本体に両面テープを貼って、ケースに固定。
これで、だいぶ使いやすくなりました。
そこまでしてケースを使わなくても、という話もありますが、Treoは存在感がありすぎるので、裸でおいておくとこちらが緊張してしまうんですよね^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント