« ALP続報 | トップページ | Palmリモコン化 »

2006年2月18日 (土)

ぷろぶる

この間から、子供(小学4年)にプログラミングの楽しみを教えられないかなあ、と考えていました。

パソコンにTiny Basicをインストールしたりしましたが、コマンドを覚えないといけないのと、パソコンを立ち上げないといけない煩わしさもあって、今ひとつ食いつきがよくありません。

プログラミングした結果がすぐ分かるような、例えばロボットの動作をプログラミングするようなのが良いのかなあ、と思っていて、「ぷろぶる」があることに気づきました。

さっそく私のTreoから、子供達のCLIEにビーム!で、2種類のコマンドを教えてやったところ、喜々として遊び出しました!mizuno-amiさん、ありがとうございます(^o^)

で、このぷろぶるのread-meを改めて読んでみると、

単なるゲームとしても遊べますが、プログラミングとは何ぞや?という人たち、
簡単に試せる「プログラム開発」の場としても使えるかな、なんて思っています。プログラムに縁のなかった人が、プログラミングの雰囲気を感じられれば幸いと思います。

って、ちゃんと書いてありました^^;

ところで、プログラミングロボット、というキーワードでぐぐってみると、結構色々あるんですね。このあたりが、値段もそこそこで、プログラミングも楽しめるかも。ちょっと買ってみようかな。

|

« ALP続報 | トップページ | Palmリモコン化 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぷろぶる:

« ALP続報 | トップページ | Palmリモコン化 »