« ちょっと浦島太郎でした | トップページ | toshichanさんからの御質問 »

2006年3月 8日 (水)

PIMデータのバックアップについて

昨日のエントリで触れていた、PIMデータのバックアップですが、色々ネットを調べていたら、かなり有名なネタのようですね。で、そこで得た知識を元に、改めて自分でちょっと試してみました。

PIMデータは、OS5.2以前(だったかな?Tungsten CとかまでのPalm)と、OS5.3以降(Tungsten T3以降)で、下記のようにファイルが変わっています。

PIMデータTungsten C以前Tungsten T3以降
アドレスAddressDB ContactsBDIndex-PAdd
ContactsDB-PAdd
スケジュールDatebookDB CalendarDB-PDat
CalendarLocationsDB-PDat
メモ帳MemoDB MemosDB-PMem
ToDoToDoDB TasksDB-PTod

<2006.3.13追記>

ryo-nさんから、新PIM対応の機種情報を頂きました。ありがとうございます。

新PIM対応機種:Tungsten E, Tungsten T3, Tungsten T5, Zire 31, Zire 71, Zire 72, Treo 650,LifeDrive, Tungsten E2, TX, Z22

<2006.3.13追記2>

ひろやすさんから、Zire周りの新旧対応状況が異なるのでは、という指摘を頂きましたので、こちらこちらにエントリを上げさせて頂きました。

しかし、OS5.3以降でも、互換性を保つ為にOS5.2以前のタイプのファイルも存在しています。これら新旧のファイルは、どちらかが変更されると、もう片方に自動的に反映されるそうです。ただ、OS5.3以降は、新ファイルの方をバックアップ/リストアする方が良いそうです(新タイプのファイルは、機能が拡張されている)。

で、ちょっと試してみました。

1)新旧ファイルを消して、新タイプのファイルだけ書き戻し

データはちゃんとリストアされた。旧タイプのファイルも自動的に生成された。

2)旧ファイルを消して、新タイプのファイルのみ上書きリストア

1)と同じ結果。データはちゃんとリストアされた。旧タイプのファイルも自動的に生成された。

3)新旧ファイルをいずれも消さずに、新タイプのファイルだけ書き戻し

データはちゃんとリストアされた。旧ファイルも、自動的に新ファイルと同じ内容に更新された

4)新旧ファイルをいずれも消さずに、旧ファイルだけ書き戻し

これは試していませんが、不整合が出るという話です。

というわけで、OS5.3以降は、新タイプのファイルだけバックアップ/リストアすれば良い、という結論でした。

既知ネタでしたm(_ _)m

<2006.3.10追記>

ひろやすさんの指摘を受けて、表現を少し修正しましたm(_ _)m

|

« ちょっと浦島太郎でした | トップページ | toshichanさんからの御質問 »

コメント

質問させてください。 そのリストアの仕方できちんとHotSyncできますか? BackupManでリストアすると必ず4つのPIM DBのうちどれかが必ずおかしくなるんです。 そんなもので、新旧DBを削除してから、AutoSaveでバックアップしておいた旧PIM DBだけを書き戻していました。 RBackupでは怖くてまだリストアは試していませんf^_^;。

投稿: tosichan | 2006年3月 9日 (木) 08時11分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: PIMデータのバックアップについて:

» [Palm] なんでpalmやねん,PIMデータのバックアップについて [MOBILE DAILY NEWS blog版]
ネットで調べたというPIMデータのバックアップを試してみたそうです。 http://nande-palm.cocolog-nifty.com/palm/2006/03/pim_a293.html [続きを読む]

受信: 2006年3月 9日 (木) 00時00分

» [Palm]PIMデータファイル [Good News Forever@はてな]
なんでPalmやねんのMA-CYさんが、「PIMデータのバックアップについて」というエントリーで、PalmのPIMデータファイルの新旧について表を駆使して解説されています。とてもわかりやすくて参考になったんですが、少し気になるところもありますので、私でわかる範囲で突っ込ませていただきます、気を悪くされたらごめんなさい。  まず、表中の「CalenderDB-PDat」は「CalendarDB-PDat」ですね。私もよくわからなくなりそうなんで(aだ)と覚え込むようにしてます。  それから、OS 5.... [続きを読む]

受信: 2006年3月10日 (金) 21時18分

» ★旧PIMと新PIM [恍惚のほし ★]
なんでpalmやねんのMA-CYさんのとこや、Good News Forever@はてなのひろやすさんのところで話題になったPalmの 旧PIM(Date Book, Address Book, To Do, Memo) 新PIM(Calendar, Contacts, Tasks, Memos) の境目について。 PalmのSupport Knowledge Libraryを見ると新PIMの対..... [続きを読む]

受信: 2006年3月13日 (月) 02時23分

« ちょっと浦島太郎でした | トップページ | toshichanさんからの御質問 »