« DBCacheの不思議 | トップページ | RescoBackupレビューもどき3 »

2006年3月 2日 (木)

RescoBackupレビューもどき2

screenshot0087 昨日に続き、RescoBackupのレビューもどきです。今日は、スケジュールの設定を。

メイン画面から「Schedule」ボタンを押すと、右の画面が表示されます。機能は見て頂いたら分かるとおりです^^が、

  • バックアップのタイプ(差分バックアップか、フルバックアップか)
  • いつバックアップするか(曜日、時刻)
  • HotSyncの前にバックアップするか
  • 特定のアプリ終了後にバックアップするか

といったような設定が出来ます。

screenshot0089 フルバックアップの場合、新しいバックアップセットを作ります。左のスクリーンショットは、バックアップセットの一覧です。こんな風に、どんどん新しいバックアップセットが出来ていくわけです。

一方、差分バックアップの場合は、一番新しいバックアップセットだけを更新します。そのとき、差分のあるファイルだけをバックアップするので、かなり高速です。

ちょっと注意が必要なのは、差分バックアップを取るのか、フルバックアップを取るのかは、二者択一なこと。例えば「月~土は毎日12時に差分バックアップを取って、日曜の12時にはフルバックアップを取る」といったような設定をしようと思えば、プロジェクトを新しく作る必要があります。(と言っても、至極簡単。メイン画面の右上のドロップダウンリストから、「New Project」を選択するだけです)

あと、バックアップ時刻は、「毎日12時」みたいな指定も、「2時間おき」みたいな指定もどちらでも出来ます(これも、プロジェクト単位では二者択一です)

|

« DBCacheの不思議 | トップページ | RescoBackupレビューもどき3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RescoBackupレビューもどき2:

» [Palm] なんでpalmやねん,RescoBackupレビューもどき2 [MOBILE DAILY NEWS blog版]
バックアップソフトウェアのスケジュールの設定を紹介しています。 http://nande-palm.cocolog-nifty.com/palm/2006/03/rescobackup_6aa5.html [続きを読む]

受信: 2006年3月 2日 (木) 23時42分

« DBCacheの不思議 | トップページ | RescoBackupレビューもどき3 »