« SD Radio2 in FRISK | トップページ | プチ物欲 »

2006年4月10日 (月)

気になった記事

週末からばたばたしてて、ようやく今ネットに接続。で、気になった記事についてまたちょっと一言。(最近月曜はこのパターンが多いなあ)

■Medieval Heroes II にローレゾ版が!

PalmwareInfoで紹介されていました。(それにしてもたいちさん、どうやってアプリの更新情報をゲットしてくるのでしょうか。さすがです)

おお、ローレゾ版と言うことは、昔のPalm機でも動くのか!?と思いきや、
Minimum Requirements:Palm OS 5.0 の文字が…。うーん、OS5.0以上でローレゾと言うことは、Z22専用?ちょっと残念。

■Memocar GP 決勝!

4月9日の開催でしたから、劇遅コメントですが^^;

わたしも参加させて頂いていたMemocar GPですが、いよいよ決勝戦が開催されました。結果は、ある意味想定の範囲内? それにしても、こういう結果になると言うことは、以前mizuno-amiさんが言われていたとおり、何か理論的な最速値があるのかもしれませんね。

■AVEN-NEX FirstAttack ハイスコアトライアル

大阪PalmIIIさんでも紹介されていますが、PalmMagazine永久保存版に収録されているAVEN-NEX FirstAttackの、ハイスコアのインターネットトライアルが開始されています。で、さっそくチャレンジ中ですが……うーん、全くスコアが伸びません。とりあえずオリンピック精神でスコア登録しましたが、〆切までにもう少しがんばりたいと思います。

ただ、なかなか実況中継が始まらない様子。ちょっと不具合があったようなので、その対応に追われているのでしょうか。

■SD Radio2ちょっとブーム?

先日購入して、出張のお供に活躍しているSD Radio2ですが、こちらこちらでもなかなか活躍している様子。

確かに、「Palmでラジオ聞く必要があるの?」と聞かれればそれまでですが、なかなか感度も良いですし、小さくてかさばりませんので、Palmで音楽や動画を楽しんでおられる方は、ちょっと試されてはいかがでしょうか。

■Treoって、携帯電話なんですよね

no61さんがオランダに出張中。で、FOMAカードを使ってTreoを電話として使うのに成功したそうです。

ネットワークが見つかると、自動でローミング完了します。(←Automatic Modeでのローミング) 画左上にローミング中のネットワーク名、 画面右上にアンテナマークが出ます。 (画面写真は帰国後に掲載します。)

おおお、バリ3のTreo!ぜひ見てみたいです。帰国されるのが楽しみです。(って、ryo-nさんとかは普通にTreoを携帯として使っているんですよね。うらやましい…)

というわけで、とりあえず。

|

« SD Radio2 in FRISK | トップページ | プチ物欲 »

コメント

遅くなりましたが、ご紹介頂きまして有難うございます。FRISKも無事完食しまして、SD-Radio2ケースとして活用しています。今週の金曜日は新幹線で上京する予定ですので、快適な時間を過ごせそうです(^^)。

投稿: tiegoose | 2006年4月11日 (火) 22時09分

あ、はい、普通に...(^^ゞ
ちなみに電波全開のときはバリ4だったりします(^^)

投稿: ryo-n | 2006年4月12日 (水) 12時59分

>tiegooseさん
私は仕事柄出張が多いので、新幹線でのSD Radio2はかなり活躍してくれています。最近ラジオを聞いていなかったのですが、久々最新の歌を聞く機会が出来てます。スキマスイッチって、なかなかいいですねえ。

>ryo-nさん
バリ4までいくんですね。一度見てみたい…

投稿: MA-CY | 2006年4月12日 (水) 23時33分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になった記事:

« SD Radio2 in FRISK | トップページ | プチ物欲 »