« こんな時間ですが | トップページ | もし出来たら… »

2006年5月24日 (水)

ROMカスタマイズ詳(?)報

えー、昨日の夜、ようやくTreo650のROMカスタマイズに成功しました。

内容的には、もはやtosichanさんnabehisaさんno61さんnebbishさんtakedddさんが成功され、その秘訣を各々のブログにエントリされているので、そのとお~りにやらせて頂きました。本当に皆さん、ありがとうございました。

で、とりあえず結果ですが、DBCacheのMaxが、

使用前:3.9MB程度

使用後:7.6MB程度

となりました。(ちなみに、私はカスタムROMには追加アプリは一切入れず、不要なアプリを削除しただけにしました)。

私がよく使っているアプリはDateBk6、AddreX、PocketTunes、GetDialy、PipeWorksですが、特にバックグラウンドでPocketTunesを聞きながら作業をしていたりすると、使用前だといつの間にかDBCacheが1MBを切ってしまっていました。

一応使用後だと、かなりハードにアプリを立ち上げても3MBぐらいはDBCacheが残るので、なんとかソフトリセットからは解放されそうかなあ?当分様子を見てみようと思います。

|

« こんな時間ですが | トップページ | もし出来たら… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ROMカスタマイズ詳(?)報:

» Treo 650 ROMにCJKOSとATOKを入れてみた。 [NY日記]
ROM TOOLすげー。 ポケゲさんのサイトを始め、巷でTreo650にJaponやATOKを入れるのが話題になっているので、わたしもやってみました。 結果:余りに簡単であっさり出来てしまったのでびっくり。 JAPONをROMに入れるのはいろいろ問題あるようで、作者の関野さんも起動時にJAPONをRAMに吐き出すアプリなど作っていらっしゃる様ですが、CJKOSは何の問題もなく入りました。 私は詳しいことは全くわからないのですが、もともと中国語圏ではROMに入れられているようなアプリなので... [続きを読む]

受信: 2006年6月16日 (金) 23時21分

« こんな時間ですが | トップページ | もし出来たら… »