« すごいなあ。。。 | トップページ | 浦島太郎状態 »

2006年9月 1日 (金)

スケジュール共有

先日、Z22とスケジュール共有出来ないかなあ、みたいなエントリーを上げさせて頂きましたが、ひろやすさんから「DateBk5ならカテゴリ単位でビーム出来る」というコメントを頂きました。ありがとうございます。

早速DateBk6で調べてみました。

すると、1日表示でメニュー>オプション>カテゴリの通信、というのを発見。この方法を使うと、特定のカテゴリを指定して、複数の予定をビーム出来るようです。ただ、一度送信した予定を、2回目は送信しない、と言う制御は出来なさそう。で、もう少し調べてみました。

すると、DateBk6のリスト表示機能を使えば、およそ私がやりたい事が出来そうなので、ちょっとご紹介します。

DateBk6には、リスト表示という機能があります。これは通常は、毎日の予定をリスト形式で表示してくれます。

Screenshott0023

さらにこの画面では、リストに表示する条件を指定する事が出来ます。私の場合、出張の予定(飛行機アイコン)と、プライベート予定(ニコちゃんアイコン)を共有したいので、そのアイコンを抽出条件として指定します。さらに、あまり先の予定は変わるかもしれないので、抽出範囲として1週間先までを指定します(スクリーンショットで、ストップとある部分で指定)

Screenshott0019

こうやって抽出されたリストに対して、メニュー>全項目>全項目の赤外線送信、とすると、抽出された予定を全てビームすることが出来ます。

Screenshott0020

さて、ここからが問題。こうやって一度ビームした予定は、次回はビームしたくありません。そこで、この後、メニュー>全項目>全項目にカテゴリ設定を選択します。そして、ここで「送信済み」カテゴリを選択。(「送信済み」カテゴリは、あらかじめ作っておきます)。こうすると、リストで選択されている予定全てのカテゴリを、一括で「送信済み」に変更できます。

Screenshott0024_1

で、次回以降は、送信するリストに表示する条件として、カテゴリが「送信済み」以外のものを選択しておけばいいわけです。その方法は、リスト表示画面でメニュー>オプション>予定カテゴリを選択します。

Screenshott0022

そうして表示される画面で、「送信済み」のところの反転を外しておけば、リストには表示されません(下の例では、「未分類」だけが表示されるような設定になっています)

Screenshott0021

ここで注意が必要なのは、この表示カテゴリ指定は、全ての画面に対して有効であること。ですから、予定のビームが終了したら、この表示カテゴリ指定は解除しておく必要があります。

うーん、わかりにくい説明で申し訳ありません^^;

一度送信した予定の日付が変更になったりした場合には同期し切れませんが、この方法で、私の場合はなんとかなりそうです。

|

« すごいなあ。。。 | トップページ | 浦島太郎状態 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スケジュール共有:

» [Palm] DateBk6でスケジュール共有 [Good News Forever@はてな]
なんでPalmやねんのMA-CYさんがスケジュール共有というエントリーで、DateBk6のカテゴリー毎ビームする機能などを駆使して、2台のPalmでスケジュールを共有する方法を解説なさってます。 「1週間分まとめてビームするとか出来れば」と書いてらしたのに、「DataBk5ならカテ... [続きを読む]

受信: 2006年9月 2日 (土) 14時05分

« すごいなあ。。。 | トップページ | 浦島太郎状態 »