出張から帰って参りました2
で、新幹線の中ではもう一つ、こちらの方にもチャレンジ。
そう、Medieval Heroes IIファン必須科目の、Tokyo Railway warsです。
どうせやるならいなあも将軍も手こずったという中央線に、エキスパートレベルでチャレンジ。
このマップ、各駅の資源が平等かつ少ない(金鉄石が各1ずつ)のと、ある駅に行くのにルートが限られるのが面白いですね。通常のマップだと、豊かな領土と貧しい領土があるので、当然豊かな領土をどう攻略するかがポイントになるわけですが、このマップではそういう差がありませんので、別の価値判断(地理的に重要か否か)が必要になります。
また、ふつうのマップだと一つの領土に対して複数のアプローチルートがあるのですが、このマップは1~3のルートしかありません。ですので、中途半端に遠征に行くと帰り道が遮断されてしまうおそれがあります。
と言うわけで、今までのどのマップとも違う感覚でプレーできて、かなり面白いです。
ちなみに私は、高崎線と東海道線の交互の攻撃に耐えかね、本拠地以北を放棄して本拠地を高崎線からの侵略に対する防衛戦として、全兵力を対東海道線に集中。なんとか東海道線を傘下におさめることに成功しました。これから、山手線を攻めに行くか、高崎線を攻めに行くかを思案中です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント