« スケジュール共有 | トップページ | A-Dash! »

2006年9月 4日 (月)

浦島太郎状態

久々ネットにつないでみると、食いつきたいネタが満載!というわけで、まとめてエントリ(手抜き)

■いなあもさんがらみ

  • NSBasicコンテストノミネート作品のA-Dash!日本公開!アドレス帳のデータに基づいて5人のランナーが走る徒競走とのこと。時間の関係でまだ遊べていませんが、とりあえずダウンロードは完了^^;。今のところは見るだけとの事ですが、MemocarGPのような、A-Dash!オリンピックみたいな企画も期待できそう!?(悪のり失礼)
  • Medieval Heoroes II のいなあも新マップ、Tokyo Railway Warsも公開。しかも、なんと公開専用のwebページで!ということは、今後も続々と新作発表か?(悪のり失礼)。私も早速ダウンロード(でも遊べてません^^;)。ところでいなあもさん、中央線の本拠地を移転すると、ゲームバランスが改善したとの事。実は私もSengokuで、毛利元就の本拠地を安芸でなく播磨にしたのもそれが理由です。
  • いなあもさんのサイトでのやりとりを元に、Hiekichiさんの家計簿アプリ、EiCashがTXでの動作異常を解消したとの事。実は私もT3で同じ問題を抱えていただけに、ありがたいです。早速ダウンロードさせて頂きました。それにしてもいなあもさんのソースレベルでの的確な問題特定と、Hiekichiさんの素早い対応には頭が上がりません。「いや~、いい仕事してますね~」(悪のり失礼)

■mizuno-amiさんがらみ

  • mizuno-amiさんも、NSBasicコンテストノミネート作品のTimebomb Crisisの日本語版を公開!テーマは時限爆弾処理班とのこと。readmeを拝見したところ、「ばんめに」に通じるamiさんお得意(?)のリアルタイムはらはらパズルのよう。こちらも残念ながら、まだダウンロードしただけですが、明日は出張なので、遊んでみようと思います。
  • ところでこのTimebomb Crisisがらみで、陰郎さんが「爆発時にPalmがソフトリセットするというのは如何?」と書かれています。うーん、確かにかなりはらはらするかも。私もこういうネタをなんか考えつかないかな~と考えていたのですが、「爆発時に訳の分からないスケジュールが一つ増えている」程度しか考えつきませんでした。だめだこりゃ。

■陰郎さんがらみ

  • その陰郎さんですが、なんとボイスを始められたとの事。さっそく"Team Alone"とかでぐぐって見ましたが見つからず^^;。そういえば以前も、ボイスを始めるそぶりがありましたね~。いよいよデビュー、是非拝聴したいものです。それにしても初回のテーマが「著作権」とは、陰郎さんらしい。。。

■ひろやす@gnfさんがらみ

  • 先日の、スケジュール共有ネタひろやす@gnfさんからトラックバックを頂きました。「お役に立てて幸いです」とおっしゃって頂いていますが、いえいえこちらこそ。あのコメントがなければDateBkを活用した方法にたどり着く事も出来なかったわけで、本当に助かりました。ところで前から気になっていたのですが、ひろやす@gnfさんの"gnf"って、何でしょう?気になる。。。

■ryo-nさんがらみ

  • あのアリゾナ物欲ハリケーン(悪のり失礼)、ryo-nさんが日本に上陸されているご様子。進路に行く事があればご一緒したいなあと思いつつ。。。
  • で、そのryo-nさんから、Sengokuがオフィシャルサイトに載った事について、「よければ通報しておきましょうか?」とのありがたいお言葉。ありがとうございます~。通報してやって下さいませm(_ _)m(って、ここで言うなって^^;)

■NAS芹沢さんがらみ

  • あのPalm系ゲーマーメッカサイト、大阪PalmIIIが8周年を迎えられましたが、その記念企画が公開されました。中身は。。。。
  • なんと、TX(未開封)プレゼント!太っ腹です!前回の100万アクセス&7周年の時もZodiacを狙って応募したのですが、今回は私は見送り(T3がありますからね)。皆さん是非ご応募を!
  • 8周年記念と言えば、NAS芹沢物語の連載再開も嬉しいニュースですね。次に暴かれる秘密はあるのでしょうか。。。

というわけで、PalmwareMastersの方にも、掲載したいリンク先がいくつかあるのですが、ちょっとばたばたしてます。また機会を見つけて、こちらの方も更新したいと思います。

|

« スケジュール共有 | トップページ | A-Dash! »

コメント

「Good News Forever@はてな」の「ひろやす@gnf」さんなので、サイト名の頭文字のことじゃないかなぁ?

投稿: eye | 2006年9月 5日 (火) 12時29分

>eyeさん
なるほど^^;

投稿: MA-CY | 2006年9月 5日 (火) 22時58分

先ほどチェックしたらSengokuの作者、名前入ってましたね。ちなみに私の仕業ではないです(^^ゞ。でも"Macy"になっているので、恐らくほとんどの人は”メイシー”って読んでるでしょうね。訂正をお願いすべきなのかどうか。。。

投稿: ryo-n | 2006年9月 7日 (木) 13時56分

>ryo-nさん
あれ?本当ですね。誰か連絡してくれたのでしょうか?

投稿: MA-CY | 2006年9月 8日 (金) 08時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 浦島太郎状態:

» [other] gnfって、何 [Good News Forever@はてな]
なんでPalmやねんのMA-CYさんに ところで前から気になっていたのですが、ひろやす@gnfさんの”gnf”って、何でしょう?気になる。。。 と書かれてしまいました。eyeさんがコメントしてくださっている通り、gnfはサイト名Good News Foreverの頭文字をとったものでございます。... [続きを読む]

受信: 2006年9月 7日 (木) 00時30分

« スケジュール共有 | トップページ | A-Dash! »