ATOKパワー(今さら^_^;)
この間家計簿マシーンのZ22での文字入打合せ力方法を妻に教えていた時のこと。妻はごくふつうの人(笑)ですので、当然Graffitiなんぞは覚えようとしてくれません。で、それならATOKのひらがな入力パネルを使わせようかな、と思ってさわっていて気づきました。
ATOK for palmOS5って、手書き入力パネルがあるんですね!(今さら^_^;)
確かに認識精度という面ではやや問題があるものの、これなら英語版palmも初心者に十分使うことができます。
うーん、こんな優れた環境がありながら、日本語版palmが世の中に出ないのはもったいないですねえ。。。
あ、一つ欲を言わせてもらえば、手書き入力パネルを呼び出すには「ATOKメニュー呼び出し」→「入力パネル一覧選択」→「手書きパネル選択」というステップを踏む必要があるので、これをワンキーで呼び出せるようになれば最高ですね。なんかうまいツールを組み合わせてできないかなあ。
(Posted by Treo650 with u*Blog)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント