徐々に進行中…
Treo650のメイン機復活計画、徐々に進行中です。
以前使っていた時には、ちょっとずつゴミがたまってきていたようでやや不安定になってきていたので、これを機にハードリセットして再構築する事に。
とりあえず、JaponとATOKのインストールまで終えました<まだそんなところかい(x_x)\☆バキ
Japonの方は、ROM焼きにチャレンジしようかとも思ったのですがちょっと見送り。
ATOKの方は、ミニーさんのパッチを当てました。これ、以前はうまく当てる事が出来なかったのですが、今回はハードリセットからの再構築ということですんなり成功。
提供されている機能は右シフトでの日英切替とか、5wayでの変換支援とか、左シフト+0でのATOKメニュー呼出とかで、これまでだとPOBpatchとか鍵盤交換とかFlexButtonとかを駆使して実現していた機能が、これ一本でスマートに出来るという優れもの。まずは無事に導入できてほっとしてます^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
・・・私もWMからPalmに戻ろうと必死です。何故かTreo650の挙動が不安定なので私も再構築しようか迷い中です。
投稿: 鶴丸 | 2006年10月16日 (月) 13時31分
Treo650、やっぱり名機ですね。久々さわると、ころっといってしまいました^^
鶴丸さんも是非、再構築してお戻りください^^
投稿: MA-CY | 2006年10月17日 (火) 12時36分