RscBackup
公私ともにばたばたしていて、すっかり不定期更新が板に付いてきた今日この頃^^
Racing双六の開発もなかなか進まず、ちょっとストレスたまり気味です。
と言うわけで今日はちょっと小ネタを。
PalmOS5.4以降のNVFSマシンにとって、DBキャッシュの問題は常につきまといます。これが少なくなってくるとマシンの動作が不安定になってきて、最悪ソフトリセットに陥ります。
我がTreo650は、ROMクッキングのおかげでだいぶましになってきましたが、もう一つ、強力なツールのおかげで、近頃はDBキャッシュを気にすることもほとんど無くなりました。(左の写真は、今朝撮ったDBキャッシュの様子。これくらいあれば大丈夫です)
で、そのツールというのが、あのRscBackup。
以前、はきさんも書かれていましたが、このRscBackupには、バックアップ時にDBキャッシュをクリアする、という機能が付加されています。
左の画面で、"Flush DbCashe after Backup"というチェックを入れておくと、バックアップ実行の後、DBキャッシュをクリアしてくれます。
私の場合、2時間に1回のPIMバックアップ、毎日夜間の差分バックアップ、1週間に1回のフルバックアップ、と3種類のバックアップをスケジューリングしていますが、このうち毎日夜間のバックアップの後、このDBキャッシュのクリアを実行するようにしています。
ROMクッキングの効果と相まって、まる1日、DBキャッシュを気にすることはなくなりました。
と言うわけで、既知ネタでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント