こぼれ話
Racing双六ver3.0、さっそく反応頂きましてありがとうございます^^
この場を借りてお礼&こぼれ話を。
mizuno-amiさん、「プログラミングと言うよりは仕掛けに近いが、それもルーレット次第」とのご指摘、おっしゃるとおりです。色々考えてプログラム(設定)をしても、何も考えないSatoに軽く負けたりすることもしばしばです。そういう意味では、純粋にプログラムを戦わせる、というより、自分が設定したプログラムで動く様子を楽しむ、という感じに近いですね。
いなあもさん、色々ありがたいメッセージ&アドバイスを頂き、ありがとうございます。実はいなあもさんのMemoCarGPの企画を見て以来、いつかあんな企画を自分でもできたらなあ、と漠然と思っておりましたので、今回何とか実現にこぎ着けることができそうで非常に嬉しく思っています。Palmユーザが減少している中、どれだけ参加頂けるかが不安ではありますが、その節はまたよろしくお願いしますm(_ _)m
nebbishさん、いつも応援頂いてありがとうございます。とりあえずPalmネタを提供できたようで、何よりです^^。このゲーム、はっきり言ってプログラムの出来より運の方がはるかに勝負を左右しますので、是非参加下さいませ。
というわけで、mizuno-amiさんといなあもさんからご要望頂いている機能は、またver3.1で実現したいと思います。
というわけで、今日はこの辺で^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MA-CYさんこんにちは。
Palmの話題が少なくなっている中、貴重かつ楽しいアプリを開発してくださることに
ただただ感謝です。
早速プログラムやってみました。
大好きなSuzukaで作ってみたのですが5wayでの移動が左右逆になってるみたいです(Treo680使用)。
右を押すと、赤いカーソルが進行方向と逆に動いちゃいます。
たぶんSuzukaだけ?
最初ビックリしましたが、その後はあんまり気になりませんでした(笑)。
で、SingleRace遊んでみたところ
プログラムプレイヤーは見事にビリ(笑)。
そのかわり、自分がコースレコードタイを取れました!
3Lapで31です(Type-H使用)。
運次第だけれど、制作者のクセが出るっていうのも楽しいですね。
とりあえず、ご報告と久々のコースレコード報告でした。
投稿: nebbish | 2007年4月19日 (木) 23時38分
>nebbishさん
さっそく遊んで頂いて、ありがとうございます。
5wayとカーソル移動方向については、「仕様です^^;」。ハイスピードカードを出すボタンを押すとカーソルが前に、ハイグリップカードのボタンだとカーソルが後ろに移動するようにしています。
今回のゲーム、一生懸命プログラムを考えても、出目の良い/悪いの方がはるかに勝負を左右しますのでそういう意味では努力のしがいがない機能ですが、お遊びと言うことで^^;
あ、コースレコード情報の方は、更新しておきますね。ありがとうございます。
投稿: MA-CY | 2007年4月20日 (金) 08時24分
MA-CYさん、こんにちは。
カーソル移動、仕様だったのですね。失礼致しました。
最初、「あれ?」って思ったのですが
今は慣れちゃいました(笑)。
プログラミングは難しいですが楽しいです。
なかなか思うように動いてくれないのですが
それは望む目がでないManプレイヤーでも同じですもんね。
コースレコードの更新もありがとうございました。
1週目がかなり調子よかったので、1Lapにしておけばと少し後悔です(笑)。
名前は「NEB」で結構です。
また頑張りますね。
投稿: nebbish | 2007年4月20日 (金) 11時01分
>nebbishさん
ありがとうございます。また1Lapでもコースレコードの更新お願いしますね^^
投稿: MA-CY | 2007年4月21日 (土) 12時08分