Treoで国内通話できた!
すでにたいちさんのところで詳しいやり方が報告されていますが、私も同じ方法(Articuration+アジルフォン)で、Treo650と携帯との通話に成功しました!!!
Treo650のネットワーク接続には、BT経由でEM・ONEを利用。
音質は、、、ダメダメです^^;
音声が細かくブチブチ切れます(しゃべりながらインディアンのまねのように手を口にパタパタ当てた感じ)。しかも、10秒ぐらい時間遅れがあるので、まるで海外との衛星中継のようです。
しか~し!Treoで通話できます!感動です!
アジルフォンの初期費用が1000円(着信もするなら月額500円)かかりますし、Articurationも、きちんとレジストすると40ドルほどかかりますし、通話料もかかりますので、誰にでもお勧めというわけにはいきませんが、興味ある方はお試しあれ^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
MA-CYさん
はじめまして。
taichiさんのブログでTreo通話ネタを投げたneo_jiroです。
ほぼ毎日ブログを拝見していたので、
通話ネタの時にすぐに反応していただいたのは知っていたのですが、
ずいぶん時が経っての書き込みですみません。
さてTreoの通話なのですが、ArticurationのNAT Settingsに設定する
サーバ(の状態)によって音質が変わるみたいです。
実は、今日久しぶりにArticurationのデフォルトの
「stun.fwdnet.net」を試してたところ、
6月の時はEcho test callでブツブツ言っていた音が
非常にスムースで、エコーもすぐに返ってきました。
通話してみた所、遅延も1〜2秒程度でちゃんと実用になりました。
taichiさんの所ではなく書き込んだ理由として
MA-CYさんはem-oneをお使いのようなので、
Articuration&bluetooth&em-oneを常時オンにしておけば
もしかして普通に電話になるのかも、とか思いまして。
もっともアジルフォンの料金とか、
もっと安い所がないと使うメリットはないかもしれませんが、、
投稿: neo_jiro | 2007年7月18日 (水) 00時42分
>neo_jiroさん
情報ありがとうございます。さっそく私も再度試してみましたが、やはり私のところではブチブチいいますねぇ。。。
時間帯によってサーバーの状態が変わるのでしょうか。また別の時間にも試してみようと思います。
それ以外に、設定をいじれば効果的な項目とかってあるのでしょうかね?私は設定画面の意味がサッパリ分からないので、デフォのままで使ってます^^;
投稿: MA-CY | 2007年7月18日 (水) 12時49分
MA-CYさん
今試してみたんですが、こちらではブツブツ言わないようです。
設定ですが、
メニュー>Options>NATで表示されるNat Settingsが
色々な鍵を握っていると思われます。
すごく簡単な変更方法ですが
Method:をNoneに変更すると、何か変わりませんか?
それと
メニュー>Options>Accountで表示される2行目のServerですが
taichiさんとは違って僕は「sip.agile.ne.jp」だけにしています。
投稿: neo_jiro | 2007年7月18日 (水) 14時43分
>neo_jiroさん
その後も色々セッティングをいじってみましたが、やはりこちらではダメです。。。
Bluetoothでは速度が足らないのでしょうか?(泣
投稿: MA-CY | 2007年7月18日 (水) 19時22分