« お約束と言うことで^^; | トップページ | 今日は岡山に出張中 »

2007年7月24日 (火)

ACCESS社の記事が

今日の日経にACCESS社の記事が出てますね。

何でも、今後液晶テレビなど電子機器用の組み込みソフトの開発を強化するに当たり、Palm Source社の技術力が欲しかったと書かれています。

それが本当だとすると、ALPは組み込み機器用の単なるプラットフォームにしかすぎないのでしょうか。

記事にはPalmコミュニティやPDA/スマホのことは一言もふれられていませんでした。既存のPalmユーザが望むような、メーカーとユーザーが補完しあいながらPDAを育てていくような環境はもはや(ACCESS社には)期待できないのでしょうか。。。

ちなみに記事には、Palm Source社の買収に当たって取引先の携帯端末メーカーから「入札を降りて欲しい」とプレッシャーを受けたが押し切った、とも書かれています。ここで言う携帯端末メーカーとはPalm社のことでしょうね。こんなことなら降りてくれていた方がよかったのに、とさえ思います。

ところで今日の21時から明日の15時まで、ココログがメンテナンスのためコメントやトラックバックの受付が出来なくなるそうですので、あしからず。

(Posted by Treo650 with u*Blog)

|

« お約束と言うことで^^; | トップページ | 今日は岡山に出張中 »

コメント

つい今しがた読みました。

はっきりと言ってはいませんが、「Palm OS が欲しかったわけではない」というのは明らかですよね。経営は堅調とはいえないようですが、別に会社ごと倒れても Palm 社も Palm 界もさほど困らないのではないでしょうか。個人的にはさっさと Palm OS を手放して欲しいところです。

投稿: 陰郎 | 2007年7月24日 (火) 12時28分

>陰郎さん
陰郎さんの読み通りだったということでしょうか。こうなったら、Palm社本体に期待、というところですね。

投稿: MA-CY | 2007年7月24日 (火) 18時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ACCESS社の記事が:

» 日本の経済新聞から [不可解計画]
 陰郎は職人なので、経済新聞は読まない。しかし、MA-CY さんのこのエントリを... [続きを読む]

受信: 2007年7月24日 (火) 21時15分

« お約束と言うことで^^; | トップページ | 今日は岡山に出張中 »