乱暴な計算
しばらく前ですが、ミニーさんがPalmGateのユーザが約400人いるという記事を上げておられました。
私が知る範囲で、ブログやHPで「PalmGate使ったよ」といったエントリを上げておられたのは約10名。一方、最近もブログやHPでPalm関係の記事を上げられている方はざっと50名。ということは、Palmユーザの5人に一人がPalmGateを使った計算になります。
ただ、おそらくブログやHPでPalmのことを発信されている人はヘビーユーザが多いでしょうから、一般的なPalmユーザも含めると、その4倍の20人に一人がPalmGateを使っていると仮定。
ということは、PalmGateユーザ400人*20=8,000名のPalmユーザが日本にはいるという計算になります。
うーん、どっちにしても少ないですねえ。。。^^;
(Posted by Treo650 with u*Blog)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
8000人という数字はボクも同感です。
その中でTreo使いが5%いるかな?
街でTreo使いの人を見かけるのは、宝くじで1千万円当たるのと同じくらいの確率じゃないでしょうか。。。
投稿: ミニー | 2007年8月31日 (金) 12時02分
>ミニーさん
コメントありがとうございます。PalmGate、非常に快適に使わせて頂いてますm(_ _)m
確かに、私もCLIEユーザは時々見かけるのですが、Treo使いは見たことがありませんね。見つけられたら宝くじ当たるかな^^;
投稿: MA-CY | 2007年8月31日 (金) 12時26分
うーん、宝くじは当たった事無いけど、最近偶然乗った電車で見知らぬ人がTreoを使っているのを見ましたよ。
クリエも含めたらTH55使いやNX80V使いも見たなぁ。
僕の同僚にTreo見せたら、数日後にPalmIIIc持って来やがりました。
なんでも、バッテリがヘタッて使えなくなっていたものを、バッテリ交換して復活させたらしいです。
うーん、それでも宝くじは当たった事無い…(笑)
投稿: いなあも | 2007年8月31日 (金) 14時35分
私の会社は情報系という事もあり古くからのPalmユーザが多いようです。
先日、普段は顔を会わせない面子での会議があったのですが11人中なんと6人がPalmユーザでした(!)
驚いたのが、偶然にも全員が違う機種を使用していたことです。内訳は下記の通りです。
TJ25×1、海外版TH55×1、m505×1、Visor×1、Treo650×1、Treo680×1(自分)
さらに驚いたのが、ある有名なPalmwareの作者が社内にいたことです。。全然知りませんでした(^_^;)
ただ私もまったく見知らぬ人がTreoを使っているのを見たことはありません。
投稿: kizm | 2007年9月 1日 (土) 00時06分
〉いなあもさん
車内でTreo〈出張中の私だったりして
まあそれは冗談として、英語版Palmは、関西では見かけませんねえ。一度外人さんがTungstenEらしきマシンを使っているのを見たことがある程度です。英語がしゃべれないので話しかけられませんでした(汗
〉kizmさん
コメントありがとうございます。11人中6人ですか!しかも英語版が3台も!それはすばらしい職場です(笑
そうやってみてみると、日本のPalmユーザも8,000人よりもっといるのかもしれませんね^^
投稿: MA-CY | 2007年9月 1日 (土) 07時50分