Treo755pファーストインプレ
Treo755p、仕事でばたばたしていて、ほとんどさわれていないのですが、まずはファーストインプレを。
まず、持った感じが非常に良いです。サイズ、重さ的にはTreo650とそれほど違いを感じませんが、持った時の安心感が全く違います。Treo650は裏面がつるつるで、素で持つと「ひえ~、落としそう!」という感じですが、Treo755pだと落としそうな感じがしません。一つは表面仕上げ。マット調の仕上げもさることながら、表面塗装に「ゴム系のなにかが入ってるのかな?」と思うほどグリップ感があります。また、サイド部にかるいえぐりがあるのですが、これも非常に持ちやすくなり、安心感に繋がってます。Treo650だと、裏側にe-Gripを貼っているのですが、755pだと必要なさそうです。
また、よく話題になっているスピードですが、まだ全くアプリを入れられてないのでほとんど分かりません(x_x)\☆バキ。ただ、デフォルトアプリをさわってみた感じではTreo650と違いは全く感じない程度です。またアプリを入れていくと変わるのかもしれませんが。
また、キーボードについては、ぱっとさわった感じではTreo650の方がよく感じました。650はキーの大きさが小さく、キートップのRが小さいので、指がキーを確実にとらえやすいのですが、755pはキートップのRがやや大きい感じで、その辺が少し打ちにくいかな、と感じました。ただ、これは慣れの範囲の程度で、おそらく慣れてしまうと650と同じレベルで使えそうに思います。
あと、今回はバーガンディ色を入手したのですが、この色は良いですね~。控えめでありながら存在感があって、非常に気に入ってます^^
ところで、755pを入手した理由の一つに、「電話に見えない」というのを期待していたのですが、これはもろくも崩れ去りました。見る人みんなが「お、新しい電話!」という反応です^^;。スマホが普及してきたのが要因でしょうかね。
というわけで、私は忙しくてほとんどさわる時間がないので、今はKHR号のオーナーにTreo布教のために一時貸与中です^^>きろきろさん、これでTreoの良さを満喫したらちゃんと購入するように(業務連絡)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そうそう、我々はあまり意識してませんでしたが、確実に「電話」として認知されつつある形状のようですね。
あとは国内キャリアが頑張って導入してくれれば…。
投稿: いなあも | 2007年8月 3日 (金) 09時06分
>いなあもさん
やっぱここは、Palm社の新OS&ニューデバイスに期待ですかね。しかし、最近のリーク画像だと、キーボードレスなのが気になりますが^^;
投稿: MA-CY | 2007年8月 3日 (金) 12時51分