« Treo755pのバッテリー低下 | トップページ | PalmwareMasters更新(9/19) »

2007年9月14日 (金)

m4p

今更ですが、iTunes Music Storeでメンバー登録をして、音楽を購入してみました。

ダウンロードしたファイルはm4pという拡張子が付いています。へえー、AAC形式のファイルって、そんな拡張子なんだ、と思ってTreoで再生しようとしても、ファイルが見えません。あれ、と思って調べてみると、m4p形式はAACの著作権対応版で、iTunesかiPodでしか再生できないとのこと。

え〜、知らなかった。。。

Treo755pも秘密の私にはとてもiPodは買えません(泣。

一応CD-ROMを経由させればmp3形式に変換できるらしいですが、ちょっとそれもなあ。それにしても、iPod以外の携帯音楽プレーヤーを持っている方々は、音楽ファイルの入手ってどうしてるんでしょうかね?手持ちのCDを変換してるんですかね?

(Posted by Treo650 with u*Blog)

|

« Treo755pのバッテリー低下 | トップページ | PalmwareMasters更新(9/19) »

コメント

僕は東芝のGigaBeatを使っていますがiTunesで音楽を買っています。
やっぱり面倒なのですが、仕方ないんですよね~。iTunes Storeって他の配信サービスよりも楽曲も豊富ですし…。

投稿: nowarl | 2007年9月14日 (金) 21時57分

いくつか使っていますが、どれもmp3ファイルをコピーして聴けるタイプです。
そんな訳で、地道にCDを購入して、mp3に変換して聴いてますが、アマゾン君は1クリックでCDが届いてしまうので、とても困ります(笑)
どこかで耳にした曲→ネットで検索→YouTubeでチェック→アマゾン君
という一連の流れができていますorz

投稿: mizuno-ami | 2007年9月15日 (土) 00時18分

>nowarlさん、mizuno-amiさん
コメントありがとうございます。みなさんやっぱりCD-ROM経由でmp3に変換されているんですね。そうなると結構面倒だし、みんなiPodに流れるのもよく分かりますねえ。
私は負けずにCD-ROM派になりそうです^^;

投稿: MA-CY | 2007年9月19日 (水) 08時49分

僕はNoteburnerというソフトを使っています。仮想のCDライターでDRM保護のWMAファイルやipodのM4Pファイルを保護の無いMp3, wma, wavに変換できます。ちなみに、http://www.anvsoft.jp/nb.php で体験版や使い方があります。とても便利なソフトと思います。

投稿: keima | 2007年11月 1日 (木) 18時44分

>keimaさん
おおお、素晴らしい情報ありがとうございます!
4200円と少しお高いですが、これがあれば便利そうですね。早速試してみます^^

投稿: MA-CY | 2007年11月 2日 (金) 12時46分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: m4p:

« Treo755pのバッテリー低下 | トップページ | PalmwareMasters更新(9/19) »