EM・ONEリターンズ
先日、うろこ雲現象の修理に出したEM・ONEが帰ってきていました(本当は先週の金曜日には帰ってきていたのですが、出張で入手が遅れていました)
で、見事うろこ雲現象はきれいに直っていました^^。が、驚いたのは今回の作業内容。
- 本体の点検を行ってもらったようで、無線性能の以上が確認されたので無線ユニットを無償交換されていました。(同時に修理に出していた友人のEM・ONEは、スライド部のスプリングが壊れていたので、これまた無償修理してくれていました)
- バッテリーの判定をしてくれていました。私のEM・ONEは受入電圧:満充電3816mV、試験開始電圧3690mV、判定結果は「優良品 85~105%」だそうで、十分お使いになれる電池ですとのコメントが付いていました。
- 液晶保護シートが、剥がされていたもののちゃんとプロテクトシールに貼り付けられた状態で帰ってきました。同時に修理に出した友人の保護シートは帰ってきていなかったので、おそらく私の保護シートは特殊な状態だったためとは思いますが、液晶保護シートまで帰ってくるとは驚きです。
- USBコネクタと電源コネクタ部のゴムのカバーを(私が意図的に)外していたのですが、なんとこれもちゃんと新しいのがつけられて帰ってきました(またすぐ外しましたが^^;)
これ以外にも、データも紛失せずに帰ってきましたし、梱包も新品と同じ箱に入って帰ってきましたし、保証期間内なので無償対応ですし、ここまでやってくれるのか、と本当に驚きです。イーモバイルにはこれからも是非頑張って欲しいと思います。
イーモバイルと言えば、今朝の新聞に「次世代無線免許がKDDIのグループとウィルコムに与えられることが決まった」と報道がありました。NTTドコモやソフトバンク、イーモバイル等のグループは落選したようですね。選考基準は詳しくは分かりませんが、KDDIはともかく、ウィルコムはこのインフラをベースに色々やってくれそうな気がしますので、楽しみです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント