« つぶやき | トップページ | DateBk6 & ATOK (続き) »

2008年2月21日 (木)

DateBk6とATOKとの相性不具合

既にDateBk6メーリングリストの中で話題になっていますが、OS5.4機において、DateBk6 + ATOK + Mini's patch for ATOKとの組み合わせの際に、少々不具合が出ています。一応こちらでもご報告を。

1日画面において、日本語を入力していき、スペース入力で変換状態にします。

Trscreens0105

この状態で、変換を確定しようと5wayのセンターボタンを押すと、項目の詳細設定画面に移動してしまいます。

また、変換の区切り位置を変更しようと、5wayの右を押すと、次の日付に移動してしまいます。

一応回避策としては、KeyQuickを導入し、ATOK制御設定を有効(デフォルトのまま)にすればOKだそうです。また、5wayセンターキーの問題については、確定を5wayで行わずに、リターンキーで行うようにすれば回避できます。

さとしさんがCESDさんの方に申し入れをして頂く動きもあるようですが、少々根が深そうなので対応に時間がかかるかもしれません。

というわけで、取り急ぎ。

|

« つぶやき | トップページ | DateBk6 & ATOK (続き) »

コメント

リンク先メーリングリストの紹介文で
「みんなで話し合って楽しく BateBk シリーズを盛り上げるメーリングリストにしたいと思います。」と一箇所BateBkになっているようです。
私はメーリングリストに参加していないので、筋違いとは思いましたがこちらにてレスポンスしてみました。

投稿: eye | 2008年2月21日 (木) 10時50分

>eyeさん

ご連絡ありがとうございます^^

さっそく、メーリングリストの方に連絡しておきますね。

投稿: MA-CY | 2008年2月21日 (木) 12時56分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DateBk6とATOKとの相性不具合:

« つぶやき | トップページ | DateBk6 & ATOK (続き) »