« eXpansysでも! | トップページ | Centro特価品 残り1台 »

2008年2月29日 (金)

リレーショナルDB

何日か前にWith Palmでも紹介されていたようなのですが、気づかずスルーしていました。FamiDBというアプリがあるようです。つかさんのところで紹介が始まっています。

このアプリ、いわゆるデータベースアプリなのですが、リレーショナルデータベースとして使えるのが特徴です。(スクリーンショットは、With Palmから拝借)

Fami

リレーショナルデータベースとは、上のスクリーンショットのように「項目に入れる内容をいちいち手入力しなくても、リストの中から選ぶことが出来るようなデータベース」とでも言えばわかりやすいでしょうか。わざわざアプリを作るまでもないけれど、単なる表ではちょっと、、、と言うときに非常に便利です。

しかもこのアプリ、shinさんという日本の方の作品で、勿論メッセージも日本語のようで、私のような英語ダメダメ人間にも非常にありがたいアプリとなっているようです。

というわけで、つかさんの続報を楽しみにしたいと思います。

|

« eXpansysでも! | トップページ | Centro特価品 残り1台 »

コメント

Relational DB は Table 間で Relation Ship をはれるから Relational なわけで、「項目に入れる内容をいちいち手入力しなくても、リストの中から選ぶことが出来るようなデータベース」とは違うのでは?
決してプルダウンで項目選択できるからではありませんね。

投稿: Database Specialist | 2008年2月29日 (金) 22時08分

>Database Specialistさん
うん、確かに「リレーショナルDB」の説明ではありませんね^^;
FamiDBのスクリーンショットをみると、項目の値を設定するのに、別のマスタを用意してそこから選べるような感じでしたので、つい上記のような表現をしてしまいました。

投稿: MA-CY | 2008年2月29日 (金) 23時44分

MA-CY様、この度はコメントありがとうございました。純粋Palm系のブログ目指して頑張りますので今後ともよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

投稿: lajolla-samurai | 2008年3月 1日 (土) 03時05分

紹介していただきましてありがとうございました。
久しぶりにデータベースアプリを調べています。
パームウェアでは日本語のマニュアルを読むことが少ないのですが、やっぱり楽ですね。
日本語なら、一回読めばだいたい解ります。
まだ触り始めたばかりですが、ゆっくりじっくり調べていくつもりです。
ありがとうございました。

投稿: つか | 2008年3月 1日 (土) 21時33分

>lajolla-samuraiさん
いえいえ、わざわざお越しいただいてのコメント、ありがとうございます。「純粋Palm系ブログ」、いい響きですね!是非これからもよろしくお願い致します。

>つかさん
昔、PIザウルス時代に「データベースカード」というのを差し込んで使っていました。各項目にセットするマスタを別のテーブルに持っておいて、そこからデータを選択してセットする、みたいな使い方ができて重宝していましたが、今回のFamiDBでもそんな感じの使い方ができそうかな、とレビューを非常に楽しみにしております^^

投稿: MA-CY | 2008年3月 2日 (日) 22時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リレーショナルDB:

« eXpansysでも! | トップページ | Centro特価品 残り1台 »