« そういえばDateBk6 | トップページ | Centro GSM! »

2008年2月26日 (火)

WestWard ゲーム開始

というわけで、WestWardを少しずつ遊び始めました(といっても、まだレジストしていませんが)。

時間を見つけて、遊んでいる様子を少しずつ紹介したいと思います。

今日は、ゲーム開始のあたりを。

このゲーム、Readmeが全く添付されていません。ゲームの初期メニューから、ヘルプを読むことが出来ますが、それも非常にあっさりしています。ではどうやってルールを知るのか?と言うと、ゲームを開始するとチュートリアルモードで動作してくれます。で、何か今までにないことが起こると、おばさん(失礼)が説明してくれることになっています。

というわけで、私が遊んでいる様子を見て頂ければ、およそどんなゲームかが分かるかと思います(私も、ここで紹介しているのとほぼ同じペースで遊んでますので、まだどんなゲームかは分かっていません)

★注意!★

過去何度も言っていますが、私は英語が「超」苦手です。というわけで、かなり誤訳があると思われますので、その節はご指摘をお願い致しますm(_ _)m

Westward ゲームを開始すると、こんな感じのローディング画面が表示されます。ローディング時間はT3で10数秒。結構かかります。おそらく、圧縮ファイルを解凍しているのだと思われます。
ローディング中は、こんな感じでTIPSが表示されています。TIPSが、毎回変わります。ここでは「交易所に行けば物々交換できるよ」みたいなことが書いてあります。
Westward0000 メインメニューです。「Play」を押して先に進みます。
Westward0001 New Gameを選択します
Westward0002 Playを選択します
Westward0003 「残り15回遊べるよ。いろんな事がやりたいならレジストしてね」みたいなメッセージが表示されます。放っておくと、そのままゲーム画面に移行します。
ちなみに「15回」というのがどういう単位なのかはよく分かりませんが、立ち上げるたびに1回ずつ減っていきますので、「15回起動するまで遊べる」ということかもしれません。
Westward0004 再びローディング画面が表示されます。今回のTIPSは、、、よく分かりません^^;
Westward0005 チュートリアル シーン1の説明です。「金持ちになるまで頑張りましょう」みたいなことが書いてあると思います^^;
Westward0006 チュートリアルティーチャーのおばさんが出てきました。「新しいことが起こったら説明してあげるから、安心してついておいで」と言ってます。

というわけで今回はこの辺で。

|

« そういえばDateBk6 | トップページ | Centro GSM! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: WestWard ゲーム開始:

« そういえばDateBk6 | トップページ | Centro GSM! »