« テスト投稿 | トップページ | 嬉しいより悲しい »

2008年4月22日 (火)

CentroのDBCache

メイン機昇格を果たしたCentroですが、ちょっと気になることが。

DBCacheが意外と少ないのです。今日、ふと思って昼過ぎに見てみるとこんな感じ。

maxで23kbって、、、

いろいろ使った後とは言え、これではいかにも少なすぎます。リセット寸前です。メインメモリのサイズの割には、CentroはDBCacheは小さいようです(このあたり、Treo755pのほうが余裕があったように感じました)。

Treo650もDBCacheが少ないので、RscBackupのDBCasheクリア機能を使い、2時間ごとの定期バックアップの終わりにDBCacheをクリアしていましたが、なぜか私のCentroでは、RscBackupのDBCacheクリアを使うとリセットがかかってしまいます。まあ、リセットがかかればDBCacheもクリアされるので良いと言えばいいのですが、Centroのリセット動作は結構時間がかかるので、2時間おきにこれをされたのではたまりません。

Centro使いのみなさんはDBCacheをどうされているのでしょうか?

(Posted by Centro with u*Blog)

|

« テスト投稿 | トップページ | 嬉しいより悲しい »

コメント

うわっ。
こんなに少ないんですか?
今までCentro購入で揺れ動いてましたけど、スルー確定かなぁ。
僕はTreo680で大量のキャッシュに慣れてしまいましたし、逆にT|Xにはいつもキャッシュの少なさに泣かされましたからねぇ。

ちなみに、僕のTreo680環境ではDBCacheToolで思ったようにキャッシュのクリアが出来なかった事があったので、FlashItを常用してます。
予めメモリの空きが一定サイズ以下になったらクリアするように設定していたのですが、Treoでは殆どクリアしているところにお目にかかりませんねぇ。T|Xでは頻繁にクリア処理に引っかかっていたのですが…。

投稿: いなあも | 2008年4月22日 (火) 21時27分

>いなあもさん
環境によると思いますが、私のCentroでは、リセット直後は6.5MBぐらいあるのですが、正直、ROMクッキング後のTreo650でも、ほぼ同じ環境で5MBぐらい合ったことを考えると、ちょっと少ないかなあ、という感じがします。
ところで、Treo680も、DBCacheToolはうまく動きませんでしたか。私のCentroでも同じです。ちなみにFlushIt、先ほど試してみましたが、やはりクリア後にリセットがかかってしまいますね。。。
私の環境が腐っているのかなあ。

投稿: MA-CY | 2008年4月22日 (火) 22時01分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CentroのDBCache:

» [Centro][TX] SoftickPPPでCentroがネット接続可に [cooldadのモバ日記]
“モバイル母艦”VAIO typeTにSoftickPPPをインストールした(試用中)おかげで、Palm Centroがすんなりとネット接続できるように!(^^)!  Centroで ブラウザ『Xiino』 2ちゃんねるビューワ『NNsi』 を試しました。Palm TXより液晶画面が小さいですが、メイン機Centroでネ... [続きを読む]

受信: 2008年4月29日 (火) 21時23分

» [Palm][Centro]DBCacheが少なくなると不安定になるらしいのです。 [星羽日和]
cooldadさんのこちらのエントリー経由で、MA-CYさんのこちらのエントリーを拝見したところ、PalmはDBCacheの要領が少なくなると動作が不安定になるそうです。 そこで、DBCacheDA(DBCacheToolというアプリと一緒に入っています)というアプリで私のCentroのDBCacheを調べてみ... [続きを読む]

受信: 2008年4月29日 (火) 22時51分

« テスト投稿 | トップページ | 嬉しいより悲しい »