T3、息子に貸し出し中
先日、めでたく中学に進学した長男ですが、英語の教科書にCDが付いています。どうやら最近の英語の授業は、ヒヤリングの方も重視しているようですね。
で、付いてきたCDは、なんとMP3形式で音声が収録されています。先日、入学祝いに買ってやったCDラジカセは、MP3には対応しておらずorz。
一応、通常のCDも別売りで発売されているらしいのでそちらに申し込むことにするとして、それまでの繋ぎで、MP3を聞ける環境としてTungsten T3 にPocket Tunesをインストールして貸してやることにしました。(ちなみに我が家には、iPodをはじめとしたデジタルオーディオプレーヤーはありません^^;)
ただ、勉強の邪魔になると行けないので、T3に色々インストールしていたゲーム類は全て削除^^
いちおう、喜んで使っておりました。
このままPalm使いに仕込んでいきましょうかね^^;
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
仕込みましょう!!仕込みましょう!!(笑)
時間割ソフトもありますよ。
http://taiga-dev.com/palm/calc.html
理系なら便利なソフトたくさんありますし!!
あと、DateBkもお忘れ無く(笑)
投稿: つじ | 2008年4月14日 (月) 13時23分
>つじさん
なるほど、こんなアプリもあるんですねえ。
これはますます仕込まないと(^^)
投稿: MA-CY | 2008年4月15日 (火) 07時05分
>つじさん
なるほど、こんなアプリもあるんですねえ。
これはますます仕込まないと(^^)
投稿: MA-CY | 2008年4月15日 (火) 07時05分