久々DateBk6 Tips
久々、DateBk6のTipsです(実はそれほど大したネタではありません)
私はDateBk6のToday画面を愛用しています。今日の予定とかToDoとかを一つの画面で表示してくれるアレです。ですが、Todayが7件を超えるとこの画面では表示しきれなくなり、Todayリストの一番右下のところに、薄い三角アイコンが表示されるようになります。
で、このアイコンをタップすると、、、
「ToDoViewがないのでだめだよ~ん」みたいなメッセージが表示されます。「うーん、ToDoViewって何だ?」と思ってそのままほったらかしにしておりました(汗
で、今朝の通勤電車の中で何となくやってみたらこれが簡単でしたのでご紹介。
まず、リスト画面を選択し、その設定画面を呼び出します。そして、ToDoを表示するようなリスト画面を設定します。こんな感じです。
すると、こんな感じのリスト画面が表示されます。
次にこれを、カスタム画面として登録します。まず、画面左下のアイコン群の中から、◆(菱形)アイコンをタップします。
すると、こんな画面が表示されますので、「新規ボタン」をタップします。
すると、こんな画面が表示されます。
画面名のところに、「Todoview」と入力します。(大文字、小文字はどちらでも良さそうです)
こうしておけば、最初のToday画面のところで、薄い三角アイコンをタップすることで、先ほど登録したTodoのリスト画面が表示されるようになります^^
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
リスト画面でのToDo表示条件を「全て」にして、画面のカスタマイズで、日付のオフセットを適当に、「相対」「リスト日付調整」「月数」「-1」とかにすると、一ヶ月前からの全てのToDo(終了分の含め)が表示され、標準のToDo(Tasks)と似たような表示が可能です!!
投稿: つじ | 2008年7月22日 (火) 09時40分
>つじさん
ご無沙汰しております^^
リスト画面でのToDo表示、今まで試したことがなかったのですが、これは良いですね!
標準のTasksだとフォントが大きくて一覧性が悪いのですが、DateBk6のリスト画面だとスモールフォントも使えて、非常に気に入ってます^^
投稿: MA-CY | 2008年7月23日 (水) 08時44分