Palm雑記
またまた気になった記事等、つらつらと。
1.Palmを使う理由
何人ものPalm愛好者の方々から、このエントリーに対して反応を頂きました。全員、Palmへの愛情とこだわりと、何より「私が信じたPalmに間違いはない」という迫力を感じて、私ももっとPalmを信じないと、と反省致しました^^;
(他にもエントリーを上げている方がおられましたら、教えて下さいませ)
このときの私のエントリーでiPhoneの可能性についてちょっと触れましたが、そのきっかけになったのがPalmFanさんで紹介されていたこの記事。ここで紹介されているiPhone用アプリを見ていると、Palmがプラットフォームとして多くの人たちを集めていたわくわくとしていた時期を想像させました。このまま数年も経つと、iPhoneが今のPalmの様に豊富なアプリと多くのアプリ作家に支えられるような時代が来るかもしれないな、と思った次第です。
プラットフォームとしてPalmOSとMacOS(iPhoneって、MacOSですよね?)のどちらがPDAとして優れているか、と言うことは歴史に証明してもらうしかないのでしょうが、個人的には、是非PalmOSが再び勢いを取り戻し、その輝きの元に多くのユーザーとアプリ作家を集めて欲しいなあ、と思います。
2.shino-jiさんが紹介されているアプリ
もうすぐ活動を停止するPalmPowerupsさんの最終作?。SDHCに対応していないPalm機を対応させるドライバーだそうです。私の手持ちのT3用のものも出てくるとのこと。ちょっと興味津々です。
DVDをPalm + TCPMPで見ることが出来る形式に変換するアプリのようです。例によって英語はダメダメなのであれですが、どうもaviやmpeg等の形式から、divxに変換するアプリのようです。私の場合、この手の作業は携帯動画変換君を使っているのですが、この場合、mp4への変換となります。divxへの変換とどう違うのかがよく分かりませんが、携帯動画変換君の場合けっこう変換に時間がかかるので、試してみても良いかなあ、と思ってます。
というわけで昼休みも終わるのでこの辺で。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
潜っているところを失礼します(^^。先日私もPalmを使う理由を綴って見ました。
http://d.hatena.ne.jp/kimicooldad/20080725#1216959351
では、思いっきりリフレッシュなさってくださいませ~
投稿: cooldad | 2008年7月27日 (日) 17時26分
>cooldadさん
コメントありがとうございます。
何とか無事帰ってきました。今日から頑張ってまた仕事します^^
返コメの方は、cooldadさんのブログの方に書き込ませて頂きました。これからもPalmをよろしくお願い致します^^
投稿: MA-CY | 2008年8月 4日 (月) 07時48分