« 書いて覚える単語帳雑記 | トップページ | NenGo!が動いた^^ »

2008年10月 7日 (火)

Z22の充電

Z22はパソコンとのインターフェースにミニUSBが採用されており、充電もこれを使って行います。

USBケーブルを介してパソコンとZ22とを接続しておくと勝手に充電されるのですが、自宅のパソコンは必要なときしか電源を入れないので、通常はパワーバンクスリムに付いていたUSB出力付きのACアダプターを使って充電していました。

が、どうも充電がうまくされません。ACアダプターとZ22を繋いでも、ランチャーの上部、バッテリーアイコンの所に「充電中」を示すカミナリマークが出ないのです。充電されていない、と言うわけではないのですが、50%ぐらいまでの充電がせいぜい。

ちなみにパソコンのUSB経由での充電や、本体に付いてきているACアダプターからの充電だとOK。パワーバンクスリムに付いてきているACアダプターは5V 1000mAというスペックですが、電流が足らないのかもしれませんね。

と言うわけで、最近はあきらめて、本体に付いてきているACアダプターで充電しています。

|

« 書いて覚える単語帳雑記 | トップページ | NenGo!が動いた^^ »

コメント

Z22をゲットするか、最近少し悩んでいるところにZ22の話題を目にすると、心が暑く揺さぶられます。

投稿: shino-ji | 2008年10月 8日 (水) 03時13分

>shino-jiさん
Z22は値段もこなれているし、いい意味でチープな質感が「普段使いのPDA」という感じがして良いですよね^^

投稿: MA-CY | 2008年10月 8日 (水) 07時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Z22の充電:

« 書いて覚える単語帳雑記 | トップページ | NenGo!が動いた^^ »