ストラップ付けてみた
Kodamaの導入で快適な片手入力環境を得たT3ですが、一つ問題が。
それは、デバイスのホールド性です。TreoやCentroでは問題にならなかった本体の横幅が、T3の場合はもっと幅広なので、片手入力しようとすると、ちょうど手のひらに「載せる」形で支える様になります。
これだと、電車の中とかでつるっと手をすべらして落としてしまいそう。
で、ストラップを付けてみました。付けてみたのはここ。
スライド部分に穴が空いているので、ここに付けてみました。ただ、Palm純正のストラップは少し長さが短いので、ちょっと使い勝手が悪いかも。また、穴は金属のプレートに空いているのですが、金属が薄いので、しばらく使っているとストラップが切れそうな気も^^;
まあ、しばらくこれで様子を見てみることにします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント