« カワサキもMotoGP撤退 | トップページ | IntelligentFindがおかしい? »

2009年1月10日 (土)

過去のアプリはどうなる?

PalmFanさんのところで、次のような記事が。

everythingtreoによると,リリースされたPalm webOS SDKでは,従来のPalm OSアプリケーションへの互換性を図る機能は内蔵されていないと伝えていました。

文面からすれば、少なくとも新しいPalm webOSの開発環境には、過去のアプリケーションとの互換性を図る機能はない、ということですが、これってやっぱり、webOSでは過去のアプリは動かないと言うことでしょうかね。まあ、内部データベースやインターフェースがかなり変わっているので、過去のアプリが動いたとしても、実際には使い物にならないのかなあとも思いますが、、、

あのPalmが出した新OSということで、期待は本当に大大大大、なのですが、過去のアプリが動かないとすると、それなりにサードパーティーアプリが揃ってくるまではちょっとつらいですね。

というか、日本語環境どうなるんだろう?

期待が大きい分、不安も大きいです。。。

|

« カワサキもMotoGP撤退 | トップページ | IntelligentFindがおかしい? »

コメント

新しいディバイスでこれまでのPalmwareが動いてくれるというのは有難い話なんですが、OS4→OS5へのアップがなされた時以上の変革のようで、やはり厳しいでしょうね。
アプリ開発社はこれまでのユーザー確保という視点で旧データの変換についての対応をしてくれるものと思いますが、むしろ問題はこれまで優れたアプリを作ってこられた個人の開発者の方々がどのように流れていくかだと思います。
PalmPre中心に行かれるのか、それともこれから発表されるであろうALP中心で行かれるのか、ユーザーとしてはその部分が一番不安になるところです。

投稿: shino-ji | 2009年1月10日 (土) 14時53分

>shino-jiさん
Palmの事ですから、きっと魅力的なプラットフォームを提供してくれることだと思いますし、そうなると、個人の開発者の方も徐々にwebOS用のアプリを作り始めるのではないかと思います。
ただ、当然過去10年間に渡って蓄積されたアプリは動かないわけで、そのダメージは大きいですよね。おそらく、そのうちPalmOSエミュレータがサードパーティーから出てくると思いますが、それも日本語アプリの動作は難しいのでしょうし。。。

投稿: MA-CY | 2009年1月10日 (土) 17時28分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 過去のアプリはどうなる?:

« カワサキもMotoGP撤退 | トップページ | IntelligentFindがおかしい? »