USBデバイスが認識されません。。。
久々EM・ONEネタ(しかもうれしくない)。
私のEM・ONEの最近の用途は、もっぱらパソコン用のモデムになっています。当然単体でブラウジングをするときもありますが、やはりCPUパワーが全然違うので、パソコンにつないで、パソコンでブラウジングする方が快適です。
近頃はかなりイーモバイルのサービスエリアも広がってきて、特に東京出張の行き帰りに新幹線の中でネットにつなぐのが最近はもっぱらお気に入り。
ですが、このEM・ONEとパソコンの接続が、おかしくなってしまいました。USBケーブル経由で接続すると、「USBデバイスが認識されません」との警告が出て、EM・ONEがUSBモデムとして認識されなくなってしまいました。デバイスマネージャーで見ると、USBコントローラーのところに、「不明なデバイス」というのが見えます。どうやら、これがEM・ONEのようです。しかし、この不明なデバイスを選択してEM・ONEモデムのドライバーに更新しようとしても、うまくいかず。
イーモバのホームページを見ると、この「不明なデバイス」というのを一旦削除して、もう一度EM・ONEを抜き差しすれば、新しいハードウェアとして認識してくれ、再びドライバーのインストールに進むようなのですが、私の場合それをやってもうまくいきません(泣
で、ちょっとネットで調べてみると、この「USBデバイスが認識されません」という不具合はEM・ONEの、というよりWin機で結構メジャーな問題のようで、しかも抜本的な解決策がなさそう。一度おかしくなると、そのまま泣き寝入りの方も多いようです。
EM・ONEの場合、Bluetooth経由でつないでやれば大丈夫のようですが、一方でEM・ONEのバッテリーはあまり持たないので、パソコンとEM・ONEを接続するときは、USBから電源も給電しています。電源はUSB経由で給電して、通信はBluetooth経由というのもいかがかと^^;
インストールCDが会社に置きっぱなしで、6日まで一応休みなので(自宅で仕事ちうですが^^;)、7日に出社してみて、インストールCDを使ってもう一度復旧にトライしてみたいと思います。けれど、期待薄ですねえ。。。うーん、参った。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちわ。いよいよ因縁の対決ですね!(^^
最近EMONEを押し入れの中にしまい込みS21HTの白ロム導入を図りました。
WMWifirouter経由でMacとつなげていますが明らかにこちらの方が早いです。さらにイーモバさんのキャンペーンでD23HWを導入。これまた早いです。まるで無線LAN環境のようです。いや下手したらマクドナルドのものよりも早いです(^^
投稿: モバイル営業マン | 2009年5月 1日 (金) 16時24分
>モバイル営業マンさん
私のEM・ONEは2年縛りなので、まだ1年弱我慢しないとダメですぅ(泣
投稿: MA-CY | 2009年5月 1日 (金) 21時48分