はきさんのところが閉鎖になると言うので、ショックを隠せない今日この頃。
家計簿&子供の単語学習マシーンの我が家のZ22ですが、だいぶバッテリーがへたってきたので、先週末に交換してみました。
Z22用のバッテリーは、Zire 21用があうらしいのですが、どうも国内では品切れ。で、だいぶ前にここから購入していた(正確には、友人についで買いしてもらった)のですが、いろいろ忙しくてすっかり放置しておりました。で、先週末、ようやく時間が出来たので交換実行。
Z22の分解やバッテリー交換手順は、こちらやこちらを参考にして頂くとよく分かりますが、せっかくなのでここでもちょっとだけご紹介を。
|
まず、USBポートの所のカバーを取り外します。引っ張るだけでOK。 |
|
すると、ここにビスが2本あるので、とりはずします。ビスはトルクスビスなので、専用のトルクスドライバー(T5)が必要です。 |
|
続いて、背面のカバーを取り外します。はめ込んでいるだけなので、引っかかっている爪の所を外してやれば良いのですが、私は写真に写っているようなケースオープナーを持っている(モバプラさんで以前購入)ので、簡単に外すことが出来ました。 |
|
背面カバーを外すと、基板の上に静電気防止シート?が貼ってあるので、これを剥がします。これは引っ張るだけなので簡単。 |
|
すると、バッテリーが見えます。このバッテリーも、両面テープで基板に貼り付けられているのですが、これが超強力!引っ張ってもなかなか外れません。仕方ないので、少しずつ剥がしながら、隙間にカッターを差し込んで、両面テープの糸を引いた部分(うまく言えない^^;)を少しずつ切って、剥がしました。 |
|
バッテリーを外したところ。バッテリーと基板とは半田付けされているので、これを外して、新しいバッテリーを半田付けしてやる必要があります。うーん、緊張するなあ。 |
|
これが新しいバッテリーを半田付けした後。導線を短く切りすぎてかなり焦りましたが、バッテリーを裏返したらなんとか納まってくれて助かりました^^; |
|
電源を投入すると、無事立ち上がりました^^ |
半田付けは超久々なので緊張しましたが、何とか無事交換できて良かったです。バッテリーの持ちの方はきちんと測ってはいないのですが、へたっていたバッテリーだと、充電直後からすぐ80%とかになっていたのが、しばらく100%を保ってくれるようになったので、だいぶ良くなっている様子です。
最近のコメント