« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月28日 (月)

ちまちまと環境構築ちう

091228_00530001 というわけでMy TX、いろいろといじくって違いを発見しつつ、ちまちまと環境構築中です。覚え書きをかねてちょっと書いてみたいと思います。

まずやったのは、タスクバー左端をホームボタンに置き換える、txhmbtnというアプリを導入。ちなみにハードボタン1も、デフォルトではFavoritesかApplicationsにしか割り当てられませんが、これは手持ちのFlexButtonで割り当てを変更。

日本語化はJaPonで。FEPはATOKを導入。ちなみにこのATOKはミニーさんのパッチを当てました。これ、Treoとかのキーボードデバイス用なのですが、TXでも、5wayで文節区切り位置を変更できるのでなかなか便利です。

で、次にやったのは自宅の無線LAN経由でのネット接続。このとき気づいたのですが、TXのwifiって、WEPだけでなくWPA-PSKにも対応しているのですね。WEPはほとんどザルのようなセキュリティらしいので、これは嬉しい誤算です。(とはいいつつ、今のところはWEPを使っていますが^^;)

で、ミニーさんのBlazerパッチ(スモールフォントに対応できるというあれ)を当て、PalmGate経由でネット接続。予想以上に快適です^^。しかも嬉しい?ことに、Blazerでネット巡回中も、オートパワーオフは有効なので、寝モバ中に寝落ちしても不必要にバッテリーの消耗をすることもありません(昨日夜に実証済み^^;)。ただ、ちょっと残念なのはPalmGate経由でのネットラジオとかYouTubeに対応できていないこと。Kinoma Player 4(フリーウェア)を導入してみたのですが、ブラウザエラーが出てうまく再生できません。もしかしてKinoma Player 4 EX(シェアウェア)が必要なのでしょうか?

あと、TXでもGraffiti2を1にするファイルがネットに落ちていました。一応、今のところはGraffiti2のままですが、すぐへこたれてGraffiti1にするかも。

また、T3ではT3AgendaBGなるアプリを使ってDIAの置き換えを楽しんでいたのですが、TXでは残念ながら動作しない様子。どうも、TXではmySkinが必要なようです。mySkinはシェアウェアなので、ちょっと躊躇してます。

あとちょっと困ったのが、PalmDesktop。ちょっと手違いで、PalmDesktop4.1.4eを再インストールする羽目になったのですが、"HotSync Manager: The Notifier File 'C\PROGRA~1\palmOne\PACKAGE~1\NPInstal.dll was not found... HotSync Manager is skipping over this file."なるエラーメッセージが出るようになりました。ネットで調べてみると既知の問題のようで、こちらから不足しているNPInstal.dllをダウンロードしてPCにインストールすると無事解消しました。

というわけで、徐々にメイン機に移行させるべく、ぼちぼちといじってます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年12月26日 (土)

サンタがうちにやってきた^^

091226_01440001というわけで、クラッシックPalm一直線の日々です^^

TXって、ボイスレコーダー無かったのね^^;

久々のニューマシン(中古ですが)は、やっぱりわくわくします。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年12月19日 (土)

厄日

全く昨日は、仕事上のトラブルで1日つぶれるは、車を支柱にぶつけてバンパーをへこませるは、家のパソコンを見ていたら突然液晶はおかしくなるは、、、
怒りの持って行きどころがないので、ここでぶちまけてみる(笑

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月10日 (木)

クラッシックPalmユーザ注目!

先ほどポケゲさんのサイトを見ていたら、クリスマスセールが行われていますが、この中に、Z22のバッテリーT/T2/T3/Zire71/72のバッテリーとかが出ています!

これらのバッテリーは、つい先日までたしか国内では品切れで、私はわざわざPDAParts.comで購入したという貴重品。在庫がもう少なそうなので、クラッシックPalmをお使いの方々で、バッテリーが弱ってきたという方は是非一度ごらんになってみてはいかがでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

Palmでゲームが楽しそう

Preにゲームを入れていじり倒していたら、壊れてしまったという泣くに泣けない状況のNAS芹沢さんですが、大阪PalmIIIPalmゲームカタログに掲載している全てのゲームについて、最新情報へのメンテナンスが完了したそうです。どうもお疲れ様でしたm(_ _)m

で、氏もおっしゃってますが、入手できなくなったゲームがある反面、フリーになったり値段が安くなったりしているゲームも多数。クラッシックPalmユーザの方々は、是非この機会に入手されてみてはいかがでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年12月 2日 (水)

やっぱりデジタイザがダメ

Screenshotu0057我がT3、やっぱりグラフィティエリアのデジタイザの反応がかなり悪くなってきました。

前回の交換から1年経ってないのになあ(泣

というわけで、円高と言うこともあり、またまたPDAPartsでデジタイザを頼みました。

まだパーツがあって良かったです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »