« powerSDHC導入 | トップページ | フリップカバー入手 »

2010年1月12日 (火)

TrainTimeの2010年休日データ

この三連休は、子供を連れてスキーに行こうと思っていたのですが次男が先日股関節を痛めたため、近所に買い物に出る程度でおとなしく家で過ごしてました。

TXの方は、バイブレータ化作戦に向けて、はんだごてのこて先の細いのを買ってきたり、細めの導線を買ってきたりと、少しずつ準備を進めていますが、失敗したら文鎮になるかも、という恐怖と、バッテリーが消耗するのでは?という疑問もあり、今週はとりあえず改造は見送り。

で、昨日、妻がちょっと出かけるというのでTrainTimeで時刻表を見ていて気づいたのですが、TrainTime要の休日データを、2010年版に更新するのを忘れていました。と言うわけで、カレンダーを見ながらちまちまと更新。年末年始当たりが自信ないですが、こんな所でしょうかね?

TrainTime
;DATrainTime設定メモ
;2010年祝日データ
[HOL]
1/ 1:元日
1/2:年始休日
1/3:年始休日
1/11:成人の日
2/11:建国記念日
3/21:春分の日
3/22:振替休日
4/29:昭和の日
5/ 3:憲法記念日
5/ 4:みどりの日
5/ 5:こどもの日
7/19:海の日
9/20:敬老の日
9/23:秋分の日
10/11:体育の日
11/ 3:文化の日
11/23:勤労感謝の日
12/23:天皇誕生日
12/31:年末休日

|

« powerSDHC導入 | トップページ | フリップカバー入手 »

コメント

まだ、TrainTimeは、よく使うアプリです。
私の設定を見たらなんと2005年になっていました。
たまに平日なのに休日の時刻表になっていて、駅に着いた時、おかしいなって思っていたことを思い出しました。
ありがたくデータを使わせて頂きます。

投稿: 大野 一樹 | 2010年1月14日 (木) 23時29分

>大野さん
2005年とはこれまた^^;
でもたしかに、このTrainTimeの休日設定、年に一度のことですから忘れるんですよねえ。でも、メモ帳にサクッと書くだけで更新できるので便利です^^

投稿: MA-CY | 2010年1月16日 (土) 23時41分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TrainTimeの2010年休日データ:

« powerSDHC導入 | トップページ | フリップカバー入手 »