TXにバイブレータ
TXにバイブレータが付いていないという問題ですが、そういえばどこかで改造ネタを見たなあ、と思って調べてみると、つい最近Asahiさんのホームページで改造が紹介されていました。
携帯からバイブレーションモーターを取ってきて、半田付けするだけという簡単な改造。これなら私にもできるかも、と思って、リンク先とかも見ていると、倶楽部やじさんのところで、「この回路だと、なにもしなくても0.4Vの電圧がモーター部分にかかってしまう」との記述を発見。
むむー、ということは、電源off時にもずっと微弱電流が流れていると言うことか?ということは、せっかくT3よりバッテリーの持ちが良くなって喜んでいたのに、それが悪くなると言うこと?それとも、電源がoffの時には電流は流れないのかな?
それより何より、リスクを負って改造してまでTXを使いこなす意味があるのか?T3があるのに?という自問自答。
とはいいつつ、結局改造に手を出してしまいそうな気もしますが。。。そのときはまたレポートします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント