2TwitMeでアバター表示!
まずアバター表示するには、アプリに同梱の
- palmpnglib.prc
- pnoJpegLib.prc
の2つのファイルをインストールしておく必要があります。
そして、アバターを表示したい人の行をタップします。すると、その人のツイートがダイアログボックスで表示されます。
ここからがポイントです。このダイアログボックスで、人の名前の部分をタップするのです。すると、、、
こんな感じで、その人の情報と共に、アバターが表示されるではありませんか!
ここまで来るともう大丈夫。タイムライン画面に戻ってみると、見事アバターが表示されています^^
ちなみに左の画面で、"Tweets"ボタンを押すと、その人のツイートだけを見ることもできます。これも非常に便利です。
というわけで私も早速レジストすることにしました。最近Twitterにはまっていることもあり、なかなか良い買い物になりました^^
p.s.
と思って、このエントリーを上げた直後にレジストしたのですが、するとなぜかまたタイムラインでアバター表示がされなくなってしまいました???ちょっと調査中です。
p.s.2
わかりました。カードスロットにSDカードを入れてないと、アバターがタイムラインに表示されないようです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Palmからでも日本語が通るクライアントがあったんですね!普段はiPodに通信関連を任していますが、Treoでできたらいいなーと思うことも多いので、これは便利そうですね。
投稿: nowarl | 2010年2月 7日 (日) 00時09分
あれ?アバター表示出来るんですね。
じゃあ、自分もちょっと挑戦してみます。
投稿: 道産子パパ | 2010年2月 7日 (日) 01時32分
>nowarlさん
例によってメニューとかは全部英語ですが、日本語が問題なく通ってくれます。Twitterという比較的新しいサービスに、PalmWareが対応してくれるというのは、もはや感動的であります^^;
>道産子パパさん
私もレジストしてしまいました^^。アバター表示できると本当に楽しいですよ。是非。
投稿: MA-CY | 2010年2月 7日 (日) 10時40分