« 書覚単語 ver2.1リリース | トップページ | Galaxy S 現在の状況 »

2010年12月25日 (土)

Galaxy Sが来た!

101225_01210001というわけで、Twitterの方ではつぶやいていましたが、ついに我が家にもAndroid携帯がやってまいりました。

11月29日に、梅田のヨドバシカメラで予約していたのですが、かなり品薄のようだし、まあ入手できるのは来年の2月か3月頃かなあ、と思っていたところ、22日に入荷しましたとの連絡が。で、昨日(もう一昨日ですね)、無事回収してきました。

以下、だらだらと。

ここに至る経緯は、色々あったのですが今となってはあまり思い出せなかったりします^^;。Palmがいやになった、と言うわけではありませんが、TXでネットに繋いでいて、ネットに繋ぐならPalmはやっぱり多少無理があるなあ、と。で、ネットに繋ぐモバイル環境としてAndroidを手に入れようかな、と思ったわけです。

iPhoneでなくAndroidにしたのは、開発環境がMacにしかないというのを初めとして、Appleのあまりにきつい縛りがいやだったこと(今はNSBasicがありますが)。あと、DateBk6(というか、Pimlical)がAndroidに対応する予定だとかいうのも理由の一つでしょうか。

かれこれ2日ほどさわっていますが、Androidの作法が今ひとつ分かっておらず、まだレビューを書くにはほど遠いですが、とりあえずの印象をランダムに。

  • 画面は確かにきれいだけど、携帯端末にきれいな画像を望んでいない私にとっては無用の長物^^;
  • 動作は速いらしいけど、初めてのAndroid端末な私にとっては豚に真珠^^;
  • フリック入力とやらも試してみたけど、今のところ全くなじまず。
  • 逆に、Graffiti for Androidに超感動。やっぱGraffitiは2じゃなく1ですなー。ペンだけでなく指でもこれほど入力しやすいとは驚き。片手でも入力できるし、画面から目を切らずにブラインドで入力できる。私にとってはこれが標準の入力方式となりそう。
  • ATOKも入れてみたけど、Graffiti入力に対応してないので多分使わないかな。というか、FEPと入力メソッドが切り離れていないのは何故?
  • フォントはさすがにPalmより見やすい。高解像度だからなあ。
  • Twitterは、Twiccaというやつを入れてみた。TXより見やすいし早いけど、2TwitMeでは、自分がフォローしていない相手でも、特定のキーワードが入っていれば引っ張ってきてくれていたんだけど、Twiccaには無い様子。他も探す必要がありそう。
  • 後先になるけど、大きさ的には薄っぺらくて驚き。ただ、横幅がそれなりにあるので、落としそうでこわい。壊すといやなので、早速シリコンケースに入れた。
  • ブラウザでの発音記号の表示は大きな目的の一つだったんですが、ちょっと誤算。アクセントが入った発音記号が標準ブラウザで表示されない。フォントがないのか?どうにかなるのかな?まだ未研究です。

とりあえずそんなところでしょうか。まだGoogleカレンダーとの同期もさせてないし、パソコンとも繋いでないし、先はまだまだ長そうです。

|

« 書覚単語 ver2.1リリース | トップページ | Galaxy S 現在の状況 »

コメント

Galaxy Sゲットおめでとうございます。

まぁ、最初は欠点ばかりが(Palmでは出来たけど
Androidだと出来ないとか)目立ってしまいますが
ボチボチ使っていくと長所もあると思います。

最近、長年Palmを使ってきた経験は無駄ではなく
他の機種でも応用はきくんだなぁ・・・と思っています。

考えてみれば、今のiOSにしてもAndroidにしても
Palmの礎があって生まれたわけですから。

これからは、Androidに関しても情報交換しましょう。

投稿: Kenkyoro | 2010年12月25日 (土) 02時35分

Android入手おめでとうございます。Pimlicalは既に出てますのでレポート楽しみにしてます。
私もかなり興味深く注目してます。

投稿: shino-ji | 2010年12月25日 (土) 06時49分

いいなあ・・・。

個人的には本体の使い勝手よりも、料金プランを何から何に変更したのかとかの費用的なところとか、ネット接続の快適性はどの程度のものかとかが気になるゾウ。

投稿: NAS芹沢 | 2010年12月25日 (土) 09時16分

私は、当面TX使い状態ですが、Android端末の使い勝手のご報告を楽しみにしております。
Androidは、次の端末の有力候補とおもっていますので。

投稿: 大野 一樹 | 2010年12月25日 (土) 10時52分

>Kenkyoroさん
コメントどうもありがとうございます。Palm Preの日本発売はまだまだ時間がかかりそうなのと、Androidが比較的自由そうなのとで、Galaxyを手に入れました。まだまだAndroid はわからないことだらけですが、また有用な情報があれば教えてください。

>Shino-jiさん
ありがとうございます。Android 版のPimlicalはまだ出てないんですよね?入手できたらまたレポートしたいと思います。

>NAS芹沢さん
料金プランですが、私の場合ほとんど電話をしないので、タイプSSにしました。パケット定額とか入れて7000円強ぐらいでしょうか。

>大野さん
我が家のTXはこれを機に留守番になる予定です。

投稿: MA-CY | 2010年12月25日 (土) 15時55分

遅ればせながらAndroidの世界へようこそ!
しかしこんなスマホ時代がくりとは想像できませんでしたね。
いろんな機種があってうれしい悲鳴です。(^_^;)
ちなみに私の今後の展開はメインはBBB。
サブはXperiaです。
Xperiaはすでにシムなしでの運用です。

投稿: モバイル営業マン | 2010年12月30日 (木) 10時46分

>モバイル営業マンさん
TBBBへの乗り換え、Twitterの方でつぶやいておられましたね。奥様へのカミングアウトは済みましたか?^^またゲットしたらブログの方で紹介下さい。

投稿: MA-CY | 2010年12月30日 (木) 11時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Galaxy Sが来た!:

« 書覚単語 ver2.1リリース | トップページ | Galaxy S 現在の状況 »