DateBk6とPimlicalのアイコン同期
foolishgamblerさんから、「DateBk6とPimlicalのアイコン同期できてますか?」とコメントを頂きました。
実はちょっと私もつまずいた部分でもありますので、エントリー上げたいと思います。
Pimlicalは、DateBk6とアイコンを共有化できるのが、ウリのひとつになっています。ここで、DateBk6のアイコンを、デフォルトのまま使っている人は特に何もいらないのですが、そうでない人は、DateBk6で使っているアイコンをPimlicalに取り込む必要があります。
1.Pimlical Icon Toolをインストールする
Pimlicalがインストールされているフォルダの中に、PimlicalIconToolSetup.exeというファイルがあるので、これを起動して、Pimlical Icon Toolというツールをインストールします。
2.Pimlical Icon Toolを使って、自分のアイコンセットをコンバートする
自分の使っているアイコンセットは、PalmDesktopの使っているフォルダ(私の場合はC:\Documents and Settings\Administrator\My Documents\Palm OS Desktop\)の下の、HotSync名のフォルダの下の、"Backup"というフォルダの中にバックアップされているので、それを指定します。私の場合は、Icons-DATEBK5-HI.PRCというファイル名でカスタムアイコンセットを作っています。
Pimlical Icon Toolでは、コンバートしたアイコンの保存先も聞かれますが、これはどこでも大丈夫です。
3.Pimlicalで、さきほどコンバートしたアイコンセットをインポートする
Pimlicalのメニューから、Option -> Icom Managementを立ち上げ、Importを選択してアイコンを取り込みます。フォルダが2つ出来ていますが、8-bit D144の方を指定して問題ないと思います。ちょっとここで操作がややこしいのが、フォルダの指定が、フォルダそのものを指定するのではなく、フォルダをいったん開けた上で、そのフォルダに含まれるアイコン群の先頭のファイルを選択する必要があります(表現が難しい^^;)
で、これをやると、見事自分のアイコンセットがPimlicalにインポートされます!となるはずなのですが、、、
私の場合はここで一つ問題が。一見、アイコンセットがきちんとインポートされているように見えるのですが、各イベントに付与されているアイコンが、本来自分が使っているアイコンとずれていたり、表示されなくなっています。
なぜ?と思って色々調べていたところ、私の場合、カスタムアイコンセットの各アイコンIDが変な数値になっていることに気づきました。
通常、0から始まるはずのアイコンIDが、私の場合128番から始まっています。当然、Pimlicalに取り込んだアイコンセットのIDも同じです。しかし、Pimlicalの各イベントに付与されているアイコンは、なぜか0番から始まっているようです(このスクリーンショットの場合、左上の飛行機のアイコンを付与したイベントがあったとしたら、そのイベントに付いているアイコンIDは0番になっています)
そこで、先ほどのPimlicalのIcon Managementの画面で、アイコンIDを変更することにしました。具体的には、各アイコンを右クリックするとアイコンIDを変更できる画面が表示されるので、左上のアイコンから順に0番、1番、といったように付与し直してみました。
結果はバッチリ^^。見事、DateBk6とPimlicalのアイコンが同期してくれました。
というわけで、ご参考になれば。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやはや、ご丁寧な御説明ありがとうございました!
今手元に実機がないので、帰ったらさっそく試してみたいと思います。ホントに助かりました。これで、そろそろAndroidかなぁ、という気がしています。
ClassicPalm(私はTH55)、どうしても手放せないんですよね・・・。
投稿: foolishgambler | 2011年3月 2日 (水) 11時59分
何度もスイマセン。
さっそく試してみようと思い、いったんスケジュールしか同期していなかったPimlicalをアンインストールして、最初から初めてみました。
が、インストールの途中で『実行エラー5』が出てしまい、先に進めません。
もし差し支えなければ、MA-CYさんが教えてもらった正しいインストーラーのリンク先を教えて頂けないでしょうか。
Pimlicoとのメールのやりとり、保存してなかったので、よく分からないんです。
スイマセンが、何卒よろしくお願いいたします。
投稿: foolishgambler | 2011年3月 4日 (金) 12時51分
>foolishgamblerさん
えー、またまた劇遅返コメすみませんm(_ _)m
おっしゃっていたインストーラーのアドレスは下記の通りです。
http://www.PimlicoSoftware.com/PimlicalInstall.msi
私も、HPからダウンロードしたインストーラだと実行時エラー5が出て困っていました。何故でしょうね?一度おためし下さいませ。
投稿: MA-CY | 2011年3月 8日 (火) 02時57分
おかげさまで、ようやくインストール&PIM表示&アイコン同期に成功しました。
Pimlical、かなりいじり倒せそうなんですが、いかんせん私も英語がサッパリなので、残念です。日本語版出ないんですかねぇ・・・。
ところで、MA-CYさんはAndroid版と同期出来ていますか?
投稿: foolishgambler | 2011年3月 9日 (水) 21時22分
>foolishgamblerさん
お役に立てたようで良かったです^^
ちなみにPimlicalのAndroid版はまだ購入していません。というのは、Pimlicalを購入して、PCとPalmとのシンクロでスケジュールをバリバリ更新していく心地よさに再びはまってしまい、Googleカレンダーと同期させる必要性を感じなくなってしまったので^^;<-本末転倒
foolishgamblerさんはPimlicalのAndroid版、もう使われてますか?
投稿: MA-CY | 2011年3月10日 (木) 08時08分
実はまだAndroid機も未購入なんです。
会社支給のものは持っていますが、むやみにアプリをインストールすることを禁じられています。
ClassicPalmのキラーアプリに相当するソフトが見つかる、または発表されるまでは、じっと待つつもりでいます。(私の場合、残るは「GetDialy」と「Cash Book」です。)
とはいえ、新しいXperiaにはかなり惹かれてるんですが・・・。純粋なる携帯電話およびiPodを含め、4台持ちかなぁ、なんて思っています(笑)
投稿: foolishgambler | 2011年3月10日 (木) 09時53分
またまた質問で申し訳ありません。
Optionで、誕生日や記念日をImport出来るようなんですが、これはどのファイルを参照しているのでしょうか?具体的には、どうすれば誕生日や記念日をPimlicalに導入できるのでしょうか。
おわかりでしたら、ご教示願えませんでしょうか。
何卒よろしくお願いいたします。
投稿: foolishgambler | 2011年4月 2日 (土) 11時44分
>foolishgamblerさん
またまたコメント放置、失礼しました。誕生日や記念日のimportはやったことがないです。確かに、なんのファイルを参照するんでしょうね?
投稿: MA-CY | 2011年4月 6日 (水) 21時29分