« 2011年3月 | トップページ | 2011年6月 »

2011年4月28日 (木)

Android携帯のバッテリーの持ちの悪さは致命的

Sc20110428060059_2私がAndroid携帯の中でGalaxy Sを選んだのは、バッテリーの持ちが比較的良いと聞いたからなのですが、それでもだいたい1日できっちりバッテリーがなくなります。それほどハードに使っているわけではないのですが。

Android携帯のタチが悪いのは、バックグラウンドで勝手にプロセスが動いてやたらバッテリーを消費する場合があること。左のグラフは昨日のバッテリーの様子ですが、夜の10時頃に大きくバッテリーを消費したのはネットを見ていたからですが、その後、全然使っていないのにどんどんバッテリーを消耗して、今朝には0になってしまっています。

これは困ります。携帯なので、外出していて1日中充電できない場合もあります。バッテリーが心細くなってきたら、出来るだけ電話を使わないで非常用に取っておこうとしても、こうやって勝手にバッテリーを消耗されたのでは、いざというときに使えなくなってしまいます。3G通信を切る手はあるのでしょうが、そうするとメールが使えないし。

こんなデバイスでPIM管理でもやろうものなら大変です。外出先でバッテリー切れを起こしたら、必要な情報に全くアクセスできなくなってしまいます。携帯電話にしてもそうですが、少なくとも丸1日は安心して使えるレベルのバッテリーの持ちがないと、致命的だと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年4月12日 (火)

あのKodamaがAndroidに!

昨日、このブログにコメント頂きました

なんと、私がTT3やTX時代に愛用していた入力メソッド、Kodamaの作者さんからです。しかも、Android用のKodamaを開発したとのこと!

早速、Kodamaのサイトに行き、Galaxyにインストールしてみました。

Sc20110412082452 久々のKodamaで、使えるかどうか不安でしたが、体って覚えているものですね!すらっと何の違和感もなく使えました。

FEPがATOKでないのは残念ですが、入力速度はさすが早いです。カーソル移動キーも備えていて、操作感もなかなかのもの。

まだ開発中とのことで、カナや記号の入力がこれからとのことですが、しばらく他の入力メソッドと併用しながら使っていきたいと思います。

作者の中川さん、どうもありがとうございましたm(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2011年3月 | トップページ | 2011年6月 »