« ShotNoteとフリクションポイントが心地よい | トップページ | Palm Desktop 6.2でHoySync時にエラーコードが吐かれる件 »

2011年8月 4日 (木)

Firefoxからweb clipperでevernoteに送るとフォントが変になる件

覚え書き。

Firefoxからwebページをevernoteに送ると、フォントがsans-serifとかいう中華風のフォントになるけれど、それの対策がネットにあったので転載。

Firefoxのアドレスバーに「about:config」を打ち、 font.default.jaの設定をお好みのフォントに変える。

だそうです。これで私の場合はMS Pゴシックに変更して解決。

|

« ShotNoteとフリクションポイントが心地よい | トップページ | Palm Desktop 6.2でHoySync時にエラーコードが吐かれる件 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Firefoxからweb clipperでevernoteに送るとフォントが変になる件:

« ShotNoteとフリクションポイントが心地よい | トップページ | Palm Desktop 6.2でHoySync時にエラーコードが吐かれる件 »