« ちょっとおやすみ | トップページ | お休み宣言中ですが、、、ネタその2 »

2012年4月30日 (月)

お休み宣言中ですが、、、ネタその1

お休み宣言中ですが、日本に帰国していることもあり、少し書きたいネタもあって更新です。

で、ネタその1、電卓。

Android用の電卓、"AirCalc"なるアプリを見つけました。

Sc20120430172746 PalmのSnapCalcと同じように、画面上にちっちゃな電卓が表示されるというもの。下の画面を見ながら電卓を使えるので、「ちょっと電卓だけ使いたい」という場合に、今使っているアプリ(もしくは画面)を閉じなくて良いので重宝します。

まあ、Palmユーザからすると「やっと今頃出てきたか」という感じではありますし、起動方法もちょっと面倒(ノーティフィケーションバーに常駐させておいて、起動させたいときにノーティフィケーションバーをスライドダウンして、該当するアイコンをタップ)なのですが、そこはまあよしとして。

気になるのは、電卓にメモリー機能(m+とかm-とかいうあれ)がないこと。

というか、Andoroidの標準電卓にも、iPhoneの標準電卓にも、なぜかメモリー機能は搭載されていません。

これって、普通なんでしょうかね?電卓世代の私としては、電卓にはメモリー機能があるのが普通(√とかよりよっぽど使う)なんですが、、、このAirCalcにもsinやcos等の機能まで付いているのに、なぜかメモリー機能はなし...orz。

私の感覚がみんなと違うのかなあ、、、、

|

« ちょっとおやすみ | トップページ | お休み宣言中ですが、、、ネタその2 »

コメント

タッチパネルでペンも使えて
スケジュールもアドレスも管理できてGoogleとも同期できて
音楽も聴けて動画も見られて
サクサク動いてDAとかもあって、
しかもそれが自分の好きなようにカスタマイズ可能で。

ニュータイプがオールドタイプをすべて凌駕するとは
限らないのですよね。

今でこそガッツリiPhoneユーザーですが
時折「RACING双六GP」に夢中になってた頃を
思い出したりします。

久々のご帰国でしょうか?ゆっくりなさってくださいね~。

投稿: nebbish | 2012年4月30日 (月) 22時40分

>nebbishさん

お察しの通り、帰国中です^^。中国では社用携帯としてiPhoneを持ち始めたのですが未だ使いこなせておらず、スケジュール管理:Galaxy、アドレス管理:Centro、メモ:Centro&Evernote、電話:iPhone(笑)、といった3台持ちです。せめてGalaxyをiPhoneに一本化しようかと思っているのですが、なにせPimlicalのiPhone版がないので躊躇しているところです。

投稿: MA-CY | 2012年5月 2日 (水) 08時56分

iOS5.1.1標準電卓の最上段m+、m-キーでは足りない?
横置きで関数電卓にも化けるけど。

投稿: goya | 2012年6月24日 (日) 12時40分

I received my first loans when I was 20 and that aided my relatives very much. But, I need the financial loan once more time.

投稿: MonaMassey23 | 2012年8月 2日 (木) 02時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お休み宣言中ですが、、、ネタその1:

« ちょっとおやすみ | トップページ | お休み宣言中ですが、、、ネタその2 »