2010年12月19日 (日)

書覚単語 ver2.1リリース

書いて覚える単語帳、この間から、自分用にちょこちょこといじくっていたのですが、およそできあがったので公開したいと思います。

1.レジューム機能の追加

  単語学習中に、「終わる」ボタン以外で終了した場合、レジューム機能が働いて、次回アプリを立ち上げたときに、先ほど勉強していた画面から再開できるようになりました。

2.単語(訳)編集機能の追加

  このアプリでは、単語の登録と削除は出来ても、編集は出来ないような仕様になっていましたが、勉強中の画面からメニューキーを押すことで、訳だけは編集できるようにしました。ちなみに、単語の方は編集することは出来ません。また、単語の一覧画面からも編集することは出来ないので、ご容赦下さい。

3.「見て覚える」「書いて覚える」時の動作の修正

  「見て覚える」「書いて覚える」画面において、右ボタンを押した場合の動作を修正しました。これまでは、次の単語に移るだけでしたが、ver2.1からは問題画面→答えの表示→次の問題画面→…と言う風に遷移するようにしました。

というわけで、自分が使っていてこんな機能が欲しいなあ、と思ったのを追加しただけなのでアレですが、せっかく作ったので公開^^;

よろしければ、画面右のMA-CYの作品置場からどうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年12月10日 (金)

iPhoneやAndroidでもNSBasic!

mizuno-amiさんの所の記事に触発されて。

NSBasic/App Studioというのが発売された、と言うニュースは聞いていたのですが、mizuno-amiさんが、iPodと一緒に購入されたとのこと。

そのとき初めて、"NSBasic/App Stuidoは、iPodやAndroidのアプリ開発ツールなんだ"と知ったのですが、NSBasicのサイトを訪れて驚き。開発画面はなんと、NSBasic/Palmとそっくりです^^

Ide 実際に、作法はだいぶ違うそうですが、この画面は購入意欲をそそります。

実はTwitterの方ではつぶやいていたのですが、私もAndroid端末を入手しようかと画策中。まあ、基本はガラケーの置き換えですが、Palmを併用しながら、可能性を探ってみようかなあ、と思ってます(まだ入手できてないのでアレですが)。

で、入手したらまたぼちぼちアプリを作ったり出来たらなあ、と思っていた矢先にこのアプリ。うーん、タイムリー。(いや、だからまだ入手できてないって(x_x)\☆バキ)。ただ、アプリの方が今はセール中で$99.95で、それが終われば$149.95とのこと。端末入手より先に、NSBasicだけ入手しようかな、とも考えてます。このNSBasic/App Studioで、Palmアプリも開発できたらいいのですが^^;

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 8日 (火)

ものさしこぼれ話

えー、ばたばたしていてなかなか更新が出来ませんでした。

Around Palmさん大阪PalmIIIさんに紹介頂きました。どうもありがとうございましたm(_ _)m。ちなみにAround Palmさんはご自分でもこの手のアプリを作られていたそうで、その方が良い出来です^^。早速ダウンロードさせて頂きました。

で、アプリを公開した後の恒例のこぼれ話ですが、今回は1時間程度で作った手抜きアプリなので、これといったこぼれ話はありません(x_x)\☆バキ

強いて言えば、こういった「シロート感まるだしアプリ」を受け入れる懐の深さは、Palmにはあるけど、iPhoneにはないなあ、ということ(まあ、webOSにもなさそうですが^^;)

あ、あと、OS4で発生しているバグについては、まだ対応できておりません。あと、内部処理として二乗( ^ )を使っているのですが、これはMathLibがないとエラーが出るようで、私のClie750では動きませんでした。と言うわけで、また時間を見つけて対応したいと思いますが、なんせばたばたしているので。。。

ちなみに、先ほどダウンロードカウンターを確認したら、このアプリ、23人の方がダウンロードされていました。まだPalmユーザが絶滅してないことを確認できて嬉しいです^^;

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年6月 4日 (金)

アプリリリース^^

Monosashi えー、久々にアプリを作ってみました。

アプリ名は「ものさし(Monosashi)」。文字通り、Palmで長さを測るアプリです。

この手のアプリとしては、Palm Scaleというのがあったのですが、PalmIII専用でしたので、自分で作ってみました。「初期設定」でお手持ちのPalmの画面と実寸を合わせば、どんなPalmでも使うことが出来ます。

機能としては

  1. ものさしを画面に表示
  2. 分度器を画面に表示
  3. 画面上でタップした2点間の距離を計算

というところです。詳しくはreadmeをご覧下さい。

なお、ご多分に漏れず、このアプリもクリエータIDは勝手につけています(ACCESS社がクリエータIDの管理を放棄しているので)。このアプリでは、"Mnss"というクリエータIDを使っていますが、他のアプリと重なっていないという保証がありません。ですので、インストール前にはFileZ等を使ってお手持ちのPalm上に同じIDのアプリがないかを確認してから、インストールをお願いします。もし同じIDがありましたら、ブログの方にご連絡をお願いします。

あと、ものさしを画面に表示するモードでは、上下ボタンでものさしの位置を変えられるようにしてるのですが、エミュレータではどうもうまく動きませんでした。一応、手持ちのTXとCentroでは問題がないのでそのままリリースしていますが、もしお手持ちのPalmで問題があれば、これもブログの方にコメント頂ければ幸いです。

というわけで、ダウンロードは、このブログの右側、「MA-CYの作品置場」からどうぞ^^

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月10日 (水)

書覚単語こぼれ話

昨日リリースした書覚単語ver2.0、shino-jiさんmizuno-amiさんNAS芹沢さんにご紹介頂きました。どうもありがとうございましたm(_ _)m

というわけで、アプリ公開後恒例の、こぼれ話を。

今回一番苦労したのは、実はプログラミングではありません。なぜか、単語帳のデータベースが壊れていまして、その対応で四苦八苦しました。

以下、細かい話になりますので興味ある方はどうぞ。

続きを読む "書覚単語こぼれ話"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月 9日 (火)

書覚単語 Ver2.0リリース!

というわけで、ツイッターの方ではちょこちょことつぶやいていましたが、この間から久々NSBasicを引っ張り出してきて、書覚単語のバージョンアップ作業をしておりました。

意外と苦戦したのですが、なんとか完成したので書覚単語 Ver2.0をリリースしたいと思います。

今回の目玉は、見て覚えるモードの追加(要は、普通の単語カード^^)です。

Sstx0008

画面左下に、「書く」「見る(日>英)」「見る(英>日)」の3種類のボタンが追加されました。「書く」は従来通りの書いて覚えるモード、そして「見る」は、見て覚える、単語カードモードです。

また、この見て覚えるモードでは、従来の「日本語を見て英語を勉強する」だけでなく、「英語を見て日本語を勉強する」こともできるようになりました。

Sstx0009 Sstx0010

そして、上の画面を見て頂くと気づくと思うのですが、「Check」という機能を追加しました。従来、勉強する単語の抽出には、正答率とかを使っていたのですが、「一度覚えたけど不安だなあ」と思う単語にチェックをつけておくと、正答率にかかわらず抽出することが可能になりました。

あと、これは「仕様」なのですが(笑、見て覚えるモードの場合、正解/不正解という結果を記憶することはできません。(見て覚えるモードで勉強する限り、正答率は更新されません。)ですので、こういった場合にも、このチェックを入れておくことで勉強したい単語を選ぶことができます。

というわけで、よろしければ右側のMA-CYの作品置場からダウンロードしてやって下さいませm(_ _)m

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年11月 1日 (日)

完璧です!

世の中では、ミニーさんのところで着々とPalm Preの日本語化作業が進んでいて興味津々ですが、我が家では地味に子供が拙作「切りわけ」を遊んでいたりします。

で、この切りわけ、達成度合い(誤差の大きさ)によってメッセージが変わるのですが、1%を切ったときに難というメッセージが出るのか、自分でも忘れていました。が、先ほど長男がついに1%を切り、スクリーンショットを取りました。

Screenshotu0055

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年9月 2日 (水)

切りわけこぼれ話

というわけで、アプリ公開後は恒例のこぼれ話を。

今回のmizuno-amiさんの夏休み宿題企画、気軽に乗っかったものの、なかなかアイデアが出ない日々が続きました。以前も書きましたが、私の場合プログラミングスキルが低いのでちょっとした作品でもだいぶ時間がかかります。9月1日という納期を考えると、あまり凝った作品はできそうにありません。というわけで、shino-jiさんにせっかくアイデアをご提供頂いた日付逆順スケジューラーはこの時点で対象外m(_ _)m

夏休みの工作といえば「アイデア貯金箱」だよなあ、と思って、"Oreを入れると何かイベントが発生するような貯金箱アプリ"を作ろうかとも色々考えたのですが、今ひとつおもしろそうなイベントが思いつかず、これまたボツ。

そうこうしているある日、この「切りわけ」のアイデアを思いつきました。最初は、ペットボトルのジュースをコップに分けていくようなのを考えたのですが、実装方法がちょっと思いつかず、ケーキの切り分けなら簡単かも、と思った次第です。

で、早速ちょこちょことプログラミングを始めたのですが、いきなりつまづいたのが、「3点からなる2直線の間の角度って、どうやって求めるんだ?」ということ。で、ネットで調べてみると、ベクトルの外積・内積を使うとのこと。むむー、ベクトルの外積・内積なんて、高校卒業後見たこともありません(汗。

まあ幸いにして、ネット上にちゃんと数式も記載されていたので、それを丸写しして実装(x_x)\☆バキ。ちょこちょこと修正箇所はありましたが、おおむねうまく動いてくれて、ほっとしました。

今回のプログラムの山場はこれぐらい。いつも苦手としている「絵」も、ピザのようなケーキの絵を家族に見せたら「ケーキだ」と言ってくれたので、それで満足してそのままリリースしました^^;

相変わらず他の方々のアプリのできばえと比べると「サンデープログラマー」丸出しの作品ですが、逆にこういったつたないアプリも受け入れてもらえるPalm界というのは本当に居心地が良くて、なかなかiPhone界に行く気が起こらないですねぇ^^

というわけで、よろしければ右側の「MA-CYの作品置場」からダウンロードして遊んでやって下さいませ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月 1日 (火)

夏休みの宿題、提出します!

01_4

というわけで、無事夏休みの宿題の提出にこぎ着けました。

今回のアプリも、ゲームです。

Screenshotu0043_2 ゲームのタイトルは、「切りわけ」

その名の通り、ケーキを人数分に均等に切りわけるだけのゲームです。

誤差は%で表示されますので、1%未満を目指してがんばって下さい。

というわけで、ダウンロードは右側の「MA-CYの作品置場」からどうぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月28日 (金)

夏休みの工作できた(^^)v

先週からぼちぼち合間を見て作っていたのですが、なんとか完成^^

既に、サーバーの方にはアップしました。あとは9月1日を待つだけ。まずはほっとしました^^

クラスの優等生のいなあもくんはこれから宿題だそうですが、いざとなったら自由研究を夏休みの工作に回すことができるので大丈夫でしょう。

いやー、9月1日が楽しみです^^

ところでシャープからおもしろい端末が出ましたね。ザウルスの後継機種、といったかんじでしょうか。このUbuntuというOSの事は全く知らなかったのですが、どうやらPalmとも同期ができるようですね。ただ、他の方々もおっしゃってるとおり、価格を考えるとネットブックがライバルに入ってしまうのでちょっと厳しいかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧